その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
河川敷メンバーの情報によると、河川敷コースに重機が入り護岸工事が進められている模様。
目撃談によれば工事はコース上ではなく、主に水際で行われているらしい。
う~む、どういった工事なのかねぇ・・・と言うことで工事内容を推測してみた。
とりあえず河川敷事務所のホムペを確認。
河口から土手沿いに上流まで、先堀(せんぼり)対策の対象となっている様だ。
先堀とは、水の流れによって川底や岸がえぐられる現象のことらしい(水衝~水の衝突による災害)
一定の速さで流れている水が岩などの突起物に当たると乱流となり、川底を掘り起こしたり岸を削り取ってしまうのだ(橋桁の川底が深くなってしまうのはこの為らしい)
去年の7月末に発生した豪雨で削り取られた岸を思い返してみる・・・
2013/7/31(wed) 豪雨の爪痕(新河川敷コース)
なるほど、これが水衝によるものなのか・・・
これだけの土砂や石を押し流すとは、相当なエネルギーだねぇ。
目撃談によれば工事はコース上ではなく、主に水際で行われているらしい。
う~む、どういった工事なのかねぇ・・・と言うことで工事内容を推測してみた。
とりあえず河川敷事務所のホムペを確認。
河口から土手沿いに上流まで、先堀(せんぼり)対策の対象となっている様だ。
先堀とは、水の流れによって川底や岸がえぐられる現象のことらしい(水衝~水の衝突による災害)
一定の速さで流れている水が岩などの突起物に当たると乱流となり、川底を掘り起こしたり岸を削り取ってしまうのだ(橋桁の川底が深くなってしまうのはこの為らしい)
去年の7月末に発生した豪雨で削り取られた岸を思い返してみる・・・
2013/7/31(wed) 豪雨の爪痕(新河川敷コース)
なるほど、これが水衝によるものなのか・・・
これだけの土砂や石を押し流すとは、相当なエネルギーだねぇ。
それでは、護岸が削り取られるプロセスと工事内容について推測してみよう。
(毎度、ペイントで描いたショボいイラストでスンマソン;;)
【流れが緩やかな時】
水の勢いが弱いので、岸に当たっても削ることなく地形に沿って流れる。
【流れが速い時】
強い勢いで流れる水は、岸に衝突し土砂や石を削り取って下流へ押し流す。
押し流された土砂や石は災害の原因となる恐れがあり大変危険!
(土砂を含んだ水は更に破壊力を増す)
【工事内容の予想】
流失する恐れのある岸を予め削り、護岸をブロックで固める。
こうすることで岸の流失や下流への災害などを未然に防ぐことが出来る?
あくまでも推測、そして素人考えなので正しいかどうか分からないが、今回の工事は多分これが目的なのではなかろうかと・・・
と言うことは、護岸工事が終わったら今コースがある場所は流される心配がなくなるのかも?
そして、コースも重機で掘り起こされる心配はないと予想される(一時的に工事の基地になるかも)
いずれにしても工事の邪魔にならない様、しばらく様子見ですな(^^
治水工事へのご理解とご協力をお願い致しますm(_ _)m コウジカンケイシャデハアリマセンガw
てか、忙しいとか言ってる癖にこんな記事書いてていいのか?ι(´Д`υ)
(毎度、ペイントで描いたショボいイラストでスンマソン;;)
【流れが緩やかな時】
水の勢いが弱いので、岸に当たっても削ることなく地形に沿って流れる。
【流れが速い時】
強い勢いで流れる水は、岸に衝突し土砂や石を削り取って下流へ押し流す。
押し流された土砂や石は災害の原因となる恐れがあり大変危険!
(土砂を含んだ水は更に破壊力を増す)
【工事内容の予想】
流失する恐れのある岸を予め削り、護岸をブロックで固める。
こうすることで岸の流失や下流への災害などを未然に防ぐことが出来る?
あくまでも推測、そして素人考えなので正しいかどうか分からないが、今回の工事は多分これが目的なのではなかろうかと・・・
と言うことは、護岸工事が終わったら今コースがある場所は流される心配がなくなるのかも?
そして、コースも重機で掘り起こされる心配はないと予想される(一時的に工事の基地になるかも)
いずれにしても工事の邪魔にならない様、しばらく様子見ですな(^^
治水工事へのご理解とご協力をお願い致しますm(_ _)m コウジカンケイシャデハアリマセンガw
てか、忙しいとか言ってる癖にこんな記事書いてていいのか?ι(´Д`υ)
PR
この記事にコメントする
無題
とりあえずコースに関して重機の近くで走るのは確実に注意受けるので工事終わるまではマナー守って様子見ですかね。
そしてCRFがようやく全バラしてたのが組立上がってオンロード仕様になったので晴れた日はジムカーナーの練習等お付き合いお願いしますね!
どこか近場で練習できるいい場所ありますかね?
そしてCRFがようやく全バラしてたのが組立上がってオンロード仕様になったので晴れた日はジムカーナーの練習等お付き合いお願いしますね!
どこか近場で練習できるいい場所ありますかね?
動向を見守りましょう(^^
maaaくん>
こんにちは(^^
そうですね、工事が終わるまでは様子見ですね。
工事の邪魔をしないと言うこともありますが、作業現場を荒らさないことと事故を防ぐ意味でも十分気を付けましょう(^^
おぉ、CRFがジムカーナ仕様?に!
まさかモタード・・・じゃないですよね?w
ひそかな練習場所は一応知ってます。
機会があれば是非ご一緒しましょう♪
こんにちは(^^
そうですね、工事が終わるまでは様子見ですね。
工事の邪魔をしないと言うこともありますが、作業現場を荒らさないことと事故を防ぐ意味でも十分気を付けましょう(^^
おぉ、CRFがジムカーナ仕様?に!
まさかモタード・・・じゃないですよね?w
ひそかな練習場所は一応知ってます。
機会があれば是非ご一緒しましょう♪
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
Title Arcives
Link sites
FRIENDS & FAVOLITE
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
カテゴリー
最新記事
(02/22)
(02/23)
(02/22)
(02/16)
(02/15)
(02/12)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/02)
(01/27)
(01/25)
最新コメント
[02/24 COS]
[02/24 京華の華ちゃん]
[02/24 COS]
[02/23 ろくべ]
[02/23 COS]
[02/23 かぢ]
[02/23 COS]
[02/23 M・Father]
[02/23 COS]
[02/23 Yまざき]
[02/19 COS]
[02/19 Mらなか]
[02/17 COS]
[02/17 Yまざき]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/16 COS]
Writer
現在はOFF車のみ所有。
MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。
セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)
ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)
Arcives