その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から微妙な天気・・・
昨日はあんなに天気が良かったのに、普段の行いのせいかねぇorz
だが、会社のバイク仲間TYくん(SUPER SHERPA)を河川敷コースに連れて行く約束をしていたので、待ち合わせ場所で合流(^^
先に言っておくが、本日河川敷を訪れた人数は総勢20名!!!
河川敷の主?となった今日一日を振り返ってみよう(^^b
昨日はあんなに天気が良かったのに、普段の行いのせいかねぇorz
だが、会社のバイク仲間TYくん(SUPER SHERPA)を河川敷コースに連れて行く約束をしていたので、待ち合わせ場所で合流(^^
先に言っておくが、本日河川敷を訪れた人数は総勢20名!!!
河川敷の主?となった今日一日を振り返ってみよう(^^b
AM10:00、河川敷コースへ到着。
誰かいるっしょ!って思ってたけど誰もいない件orz
か、貸切りだと思えば寂しくなんかないんだからねっ!?
自分もまだ2周しか走ったことがないが、とりあえず先導してコースを案内するでござる。
今日はフル装備じゃから安心してアタックできるぜ!!1!!
昨日河川敷のメンバーが走りまくったお蔭でクリフエッジはソフトなセクションになっていた。
しばらくすると土手からmaaaくんがやって来た。
今日は用事の為出走不可らしい。
あんなことやこんなことを話しして楽しい一刻を過ごさせて頂いた。
またよろです!
雨が降りそうな天気なので今日は誰も来ないかねぇ・・・と思いつつ、もくもくと周回を重ねる。
しかし、しばらくすると数名のライダーたちがやってきた\(^0^)/
M・Fatherさん(SEROW225W)
M・Jrさん(DT200WR)
でむでむさん(TS200R)
Oのさん(GASGAS250)お久ぶりです!
ヨッピーさん(XR250)初めまして!
N田さん(XR250)初めまして!
正午頃だったので、ランチしたり談笑したり・・・
もちろん走り込みもっ!!!
しかもこの頃になると青空が広がると言うwww
きっと普段の行いが(ry
COSもLANZAの調子がいいので、コースの整備をしながら楽しむ♪
ロングコースに差し掛かり、土手に見慣れたハイエースを発見!
Yまざき教官?と思い行ってみると、教官の息子さん(TT250R)であった(^^お久しぶりですw
Yまざき教官が用事で来れない為、変わりに?走りに来られたとのこと。
と言うことで、早速コースをご案内させて頂いた。
う~む、それにしても開けっぷりは流石のDNAですな(^w^
気がつけばいつの間にか万人様も来られていた。
例のプロジェクトの話をしたら帰られるとのことだったが、コースを一部変更したり色んなアドバイスをして下さったりとご尽力♪
コースに関しては、下流側の施設に配慮して一部ショートカット。
ホームストレッチの中間辺りから丸太の女にバイパスを作ったでござる。
更にKAZUおとうさん(CRF250L)が登場。
今日はいつもと違う趣旨の動画を撮るとのことwww
その正体はバトル風動画wwwwwwwwwwww
何の承諾も無しに後ろからプレッシャーを掛けまくられたでござる(((><)))
もっと上手い人をターゲットにして下されぃ!!!
最終的にKAZUおとうさんには天罰?が下ったけどね(^^;v
更に更に、初めましてのHMZKさん親子も登場(^^
HMZKさん父は息子さん(小学生)を走らせる為、やって来られたそうだ。
マシンはTTR-125なので一応万人様に指示を仰ぐ。
「小学生ならばよかろう・・・但し親が安全を確保することが条件じゃ!フォッフォッフォッ(注:イメージです)」
ちなみにHMZKさん父はXR250に乗っておられるらしい(^^
息子さん(小学生)のコース案内をKAZUおとうさんに託す(^_^
ショートコースだけだよね?と思っていたら、ロングコースにも行ってるしwwwwwwww
でも流石にクリフエッジは回避したらしい(^^;
みなさんが楽しむ中、土手下へ戻ってみると、ゆうたさん(SEROW225)がいらっしゃった!
ツーリングボックスを装着したのでお披露目に来たとのこと。
折角なのでコースをご案内しますと、先導させて頂いた。
装備がノーマルなので慎重に走る姿は流石(^^
クリフエッジはキャンセルされるだろうなぁ・・・と思っていたら果敢にアタック!?
そしてツーリングボックスが・・・ゆうたさんは漢ですっ(><)!!!1!
溜まり場に戻ると今度はN田さんがスタンドのスプリングを紛失したとのこと。
みんなで探そうと思っていた矢先、こんなところにあったとさwwwww
奇跡過ぎるwwwww(今日一番のネタwww)
今日は色んなドラマやネタが盛り沢山。
相変わらずクリフエッジには魔物が住んでいる様だ>3<;
15:00、小雨が降ってきたので解散~
お疲れ様でした~(^v^
しかし、今までのフラストレーションが溜まって走り足りないCOSは居残り残業することに(^^
おなじみの、連続何周走れるか!?に挑戦w
もちろんロングコースw
腕が上がりそうになるまで、もくもくと周回を重ねる。
正真正銘貸切り状態なのでマイペースで。
結局連続22周が限界orz
30周が目標だったが、ちょっとキツイかもw
タイヤの山も減ってきたがまだまだ行けるっしょ(^^;
アルミスコップアンダーガードの性能とやらはこんな感じ。
耐久性は問題無し、そして泥剥離用のディンプル加工の効果は不明(^^?
いい加減帰ろうかねぇと思っていたら、土手を爆走してくるオフ軍団を確認。
予想通り、オフロ~党のみなさまでしたwww
某海岸を攻めた帰りとのこと、相変わらずその変〇っぷりに感心するばかりw
ピロさん(WR250R)お久しぶりです!
Kすぎさん(LANZA)お久しぶりです!
たねちゃん(XR230)初めまして!
藪こぎさん(RMX250S)初めまして!
そして一旦帰ったはずのKAZUおとうさんも再び登場www
お久しぶりの方はもちろん、お初のたねちゃんもノリノリな方なので会話が弾む♪
(藪こぎさんは調子が悪い為、土手下で休憩中)
しばらくすると今度は土手に停まった車から一人の女性がやってきた。
オフロ~党一味?のさとみちゃんであった。初めまして~
このお方もノリの良い方なので更に会話が盛り上がったwww
で、折角なのでコースを一緒に走ることに(^^
全員疲れを感じさせぬ走り、流石ですwww
でも突然現れるゼログラビティ(ダウンヒル)には焦ったとのこと(ーwーb
それを見ていたさとみちゃん、たまらずたねちゃんのバイクとメットを借りて出走。
もちろんCOSがご案内させて頂いた。
ゼログラビティはクリア、クリフエッジは安全を取ってキャンセル、次回は挑戦されるとのこと(^^
16:30、少し雨が強く降ってきたので解散~
今度こそ本当にお疲れ様でした!
帰り際、土手下で休憩されていた藪こぎさんとお話し。
普段はDR-Z400に乗られているが、今日はRXM250S。
とにかくものすごいパワーらしい。
今回はご一緒出来ませんでしたが、機会がありましたら宜しくお願いします。
ちなみに「YASさん、知ってます?」の問いかけに「もちろんです!」とお答えしておいた。
ひょっとして藪こぎさんもスイーツ一味なのかっ?
小雨の降る中帰宅すると、家の前に一台のキャンピングカーが停まっていた。
M・Fatherさんがゆうたさんにお譲りするSEROWのパーツを届けに来て下さったのだ。
わざわざありがとうございます(^v^
趣味の話や興味深いお話しは大変有意義で楽しかったです♪
預かったパーツを届けるべく、LANZAでゆうたさんの家へ向かう。
丁度ガレージで作業をされていたので、確かにお渡ししておきました(^^v
結局今日は河川敷コースに約6時間半滞在していたことになる(コース内総走行距離は、68.3km)
天気もなんとか持ちこたえ、気温も高かったので快適に楽しむことが出来た。
それにしても日が長くなってきましたなぁw
お蔭さまでLANZAも無事復活を果たしましたので、みなさま今後共宜しくお願い致します(^v^♪
誰かいるっしょ!って思ってたけど誰もいない件orz
か、貸切りだと思えば寂しくなんかないんだからねっ!?
自分もまだ2周しか走ったことがないが、とりあえず先導してコースを案内するでござる。
今日はフル装備じゃから安心してアタックできるぜ!!1!!
昨日河川敷のメンバーが走りまくったお蔭でクリフエッジはソフトなセクションになっていた。
しばらくすると土手からmaaaくんがやって来た。
今日は用事の為出走不可らしい。
あんなことやこんなことを話しして楽しい一刻を過ごさせて頂いた。
またよろです!
雨が降りそうな天気なので今日は誰も来ないかねぇ・・・と思いつつ、もくもくと周回を重ねる。
しかし、しばらくすると数名のライダーたちがやってきた\(^0^)/
M・Fatherさん(SEROW225W)
M・Jrさん(DT200WR)
でむでむさん(TS200R)
Oのさん(GASGAS250)お久ぶりです!
ヨッピーさん(XR250)初めまして!
N田さん(XR250)初めまして!
正午頃だったので、ランチしたり談笑したり・・・
もちろん走り込みもっ!!!
しかもこの頃になると青空が広がると言うwww
きっと普段の行いが(ry
COSもLANZAの調子がいいので、コースの整備をしながら楽しむ♪
ロングコースに差し掛かり、土手に見慣れたハイエースを発見!
Yまざき教官?と思い行ってみると、教官の息子さん(TT250R)であった(^^お久しぶりですw
Yまざき教官が用事で来れない為、変わりに?走りに来られたとのこと。
と言うことで、早速コースをご案内させて頂いた。
う~む、それにしても開けっぷりは流石のDNAですな(^w^
気がつけばいつの間にか万人様も来られていた。
例のプロジェクトの話をしたら帰られるとのことだったが、コースを一部変更したり色んなアドバイスをして下さったりとご尽力♪
コースに関しては、下流側の施設に配慮して一部ショートカット。
ホームストレッチの中間辺りから丸太の女にバイパスを作ったでござる。
更にKAZUおとうさん(CRF250L)が登場。
今日はいつもと違う趣旨の動画を撮るとのことwww
その正体はバトル風動画wwwwwwwwwwww
何の承諾も無しに後ろからプレッシャーを掛けまくられたでござる(((><)))
もっと上手い人をターゲットにして下されぃ!!!
最終的にKAZUおとうさんには天罰?が下ったけどね(^^;v
更に更に、初めましてのHMZKさん親子も登場(^^
HMZKさん父は息子さん(小学生)を走らせる為、やって来られたそうだ。
マシンはTTR-125なので一応万人様に指示を仰ぐ。
「小学生ならばよかろう・・・但し親が安全を確保することが条件じゃ!フォッフォッフォッ(注:イメージです)」
ちなみにHMZKさん父はXR250に乗っておられるらしい(^^
息子さん(小学生)のコース案内をKAZUおとうさんに託す(^_^
ショートコースだけだよね?と思っていたら、ロングコースにも行ってるしwwwwwwww
でも流石にクリフエッジは回避したらしい(^^;
みなさんが楽しむ中、土手下へ戻ってみると、ゆうたさん(SEROW225)がいらっしゃった!
ツーリングボックスを装着したのでお披露目に来たとのこと。
折角なのでコースをご案内しますと、先導させて頂いた。
装備がノーマルなので慎重に走る姿は流石(^^
クリフエッジはキャンセルされるだろうなぁ・・・と思っていたら果敢にアタック!?
そしてツーリングボックスが・・・ゆうたさんは漢ですっ(><)!!!1!
溜まり場に戻ると今度はN田さんがスタンドのスプリングを紛失したとのこと。
みんなで探そうと思っていた矢先、こんなところにあったとさwwwww
奇跡過ぎるwwwww(今日一番のネタwww)
今日は色んなドラマやネタが盛り沢山。
相変わらずクリフエッジには魔物が住んでいる様だ>3<;
15:00、小雨が降ってきたので解散~
お疲れ様でした~(^v^
しかし、今までのフラストレーションが溜まって走り足りないCOSは居残り残業することに(^^
おなじみの、連続何周走れるか!?に挑戦w
もちろんロングコースw
腕が上がりそうになるまで、もくもくと周回を重ねる。
正真正銘貸切り状態なのでマイペースで。
結局連続22周が限界orz
30周が目標だったが、ちょっとキツイかもw
タイヤの山も減ってきたがまだまだ行けるっしょ(^^;
アルミスコップアンダーガードの性能とやらはこんな感じ。
耐久性は問題無し、そして泥剥離用のディンプル加工の効果は不明(^^?
いい加減帰ろうかねぇと思っていたら、土手を爆走してくるオフ軍団を確認。
予想通り、オフロ~党のみなさまでしたwww
某海岸を攻めた帰りとのこと、相変わらずその変〇っぷりに感心するばかりw
ピロさん(WR250R)お久しぶりです!
Kすぎさん(LANZA)お久しぶりです!
たねちゃん(XR230)初めまして!
藪こぎさん(RMX250S)初めまして!
そして一旦帰ったはずのKAZUおとうさんも再び登場www
お久しぶりの方はもちろん、お初のたねちゃんもノリノリな方なので会話が弾む♪
(藪こぎさんは調子が悪い為、土手下で休憩中)
しばらくすると今度は土手に停まった車から一人の女性がやってきた。
オフロ~党一味?のさとみちゃんであった。初めまして~
このお方もノリの良い方なので更に会話が盛り上がったwww
で、折角なのでコースを一緒に走ることに(^^
全員疲れを感じさせぬ走り、流石ですwww
でも突然現れるゼログラビティ(ダウンヒル)には焦ったとのこと(ーwーb
それを見ていたさとみちゃん、たまらずたねちゃんのバイクとメットを借りて出走。
もちろんCOSがご案内させて頂いた。
ゼログラビティはクリア、クリフエッジは安全を取ってキャンセル、次回は挑戦されるとのこと(^^
16:30、少し雨が強く降ってきたので解散~
今度こそ本当にお疲れ様でした!
帰り際、土手下で休憩されていた藪こぎさんとお話し。
普段はDR-Z400に乗られているが、今日はRXM250S。
とにかくものすごいパワーらしい。
今回はご一緒出来ませんでしたが、機会がありましたら宜しくお願いします。
ちなみに「YASさん、知ってます?」の問いかけに「もちろんです!」とお答えしておいた。
ひょっとして藪こぎさんもスイーツ一味なのかっ?
小雨の降る中帰宅すると、家の前に一台のキャンピングカーが停まっていた。
M・Fatherさんがゆうたさんにお譲りするSEROWのパーツを届けに来て下さったのだ。
わざわざありがとうございます(^v^
趣味の話や興味深いお話しは大変有意義で楽しかったです♪
預かったパーツを届けるべく、LANZAでゆうたさんの家へ向かう。
丁度ガレージで作業をされていたので、確かにお渡ししておきました(^^v
結局今日は河川敷コースに約6時間半滞在していたことになる(コース内総走行距離は、68.3km)
天気もなんとか持ちこたえ、気温も高かったので快適に楽しむことが出来た。
それにしても日が長くなってきましたなぁw
お蔭さまでLANZAも無事復活を果たしましたので、みなさま今後共宜しくお願い致します(^v^♪
PR
この記事にコメントする
無題
ろくべです。お(^0^)は(^_^)こ(^▽^)ん(^○^)ば(^o^)ん(^v^)ち(^ ^)は。
お疲れ様でした。
まずは、LANZA復活、おめでとうございます。
そして、68.3Kmの走行とは、恐れ入りました。総勢20名ものライダーに河川敷の主として無事勤めを果たしたようですね。
それにしても、盛りだくさんのライダーに、盛りだくさんのネタ。もう少し近ければ、昨日に引き続き今日も参戦したのに・・・(でも、実は今日はふくらはぎが筋肉痛・・・)
それから、リアタイヤは限界でしょう(笑)。昨日、万人さんも言っておられました。2ストは4ストよりも早くタイヤ交換したほうが良いと・・・。
お疲れ様でした。
まずは、LANZA復活、おめでとうございます。
そして、68.3Kmの走行とは、恐れ入りました。総勢20名ものライダーに河川敷の主として無事勤めを果たしたようですね。
それにしても、盛りだくさんのライダーに、盛りだくさんのネタ。もう少し近ければ、昨日に引き続き今日も参戦したのに・・・(でも、実は今日はふくらはぎが筋肉痛・・・)
それから、リアタイヤは限界でしょう(笑)。昨日、万人さんも言っておられました。2ストは4ストよりも早くタイヤ交換したほうが良いと・・・。
無題
おはようございます(^^)
昨日は、お疲れ様でした。
私が帰ってから22周も走ったんですか!
さすがCOSさんLANZAと、共に復活おめでとうございます。
私も、昨日はロングコース4周を目標にしてたのに最初のチャレンジで4周にあのクリフエッジの魔物の餌食に見事撃沈しました。 jrも魔物のえじきになったようです。
なにはともあれ昨日は、みなさんいろいろ
アクシデント有りの楽しい1日でした。
そろそろ仕事に行きます。
そのうち春になったら林道デビューの方も
お助け下さいよろしくお願いしますV(^_^)V
昨日は、お疲れ様でした。
私が帰ってから22周も走ったんですか!
さすがCOSさんLANZAと、共に復活おめでとうございます。
私も、昨日はロングコース4周を目標にしてたのに最初のチャレンジで4周にあのクリフエッジの魔物の餌食に見事撃沈しました。 jrも魔物のえじきになったようです。
なにはともあれ昨日は、みなさんいろいろ
アクシデント有りの楽しい1日でした。
そろそろ仕事に行きます。
そのうち春になったら林道デビューの方も
お助け下さいよろしくお願いしますV(^_^)V
いつもありがとうございます(^^
ろくべ隊長>
おはようございます(^^
ありがとうございます♪
昨日はLANZAの耐久テストも兼ねていたのですが、異常も無く完全復活することが出来ました。
長時間河川敷に滞在、久々のオフ走行が楽しくてひたすら走っていたので距離が伸びた様ですw
前日は沢山のライダーが走られ、日曜は天気が怪しかったので貸切り?と思いましたが良い意味で甘かったですw
入れ替わり立ち代わりですが、総勢20名のライダーがやってきたので賑やかでしたw
これだけ集まると色んなネタが発生するのは必然?(^_^;みなさん怪我しなかったことが何よりですw
ろくべ隊長、いつも遠くからお疲れ様です。
またご一緒する機会がありましたら楽しみましょう♪
おっしゃる通り2ストはまめにタイヤ交換するが吉ですが、現在の自分のスタイルならまだ大丈夫だと思ってます(^^;
交換は恐らく春先になると思います。
いつも助言ありがとうございます(^v^♪
おはようございます(^^
ありがとうございます♪
昨日はLANZAの耐久テストも兼ねていたのですが、異常も無く完全復活することが出来ました。
長時間河川敷に滞在、久々のオフ走行が楽しくてひたすら走っていたので距離が伸びた様ですw
前日は沢山のライダーが走られ、日曜は天気が怪しかったので貸切り?と思いましたが良い意味で甘かったですw
入れ替わり立ち代わりですが、総勢20名のライダーがやってきたので賑やかでしたw
これだけ集まると色んなネタが発生するのは必然?(^_^;みなさん怪我しなかったことが何よりですw
ろくべ隊長、いつも遠くからお疲れ様です。
またご一緒する機会がありましたら楽しみましょう♪
おっしゃる通り2ストはまめにタイヤ交換するが吉ですが、現在の自分のスタイルならまだ大丈夫だと思ってます(^^;
交換は恐らく春先になると思います。
いつも助言ありがとうございます(^v^♪
最高の一日でした♪
M・Fatherさん>
おはようございます!
昨日もご一緒出来て楽しかったです♪
久々のオフ走行が楽しくて、つい周回チャレンジをしてしまいましたw
終わったら帰るつもりが、オフロ~党の方たちが来られたので延長営業?してしまいました(かなりお待たせさせてしまいスミマセンでした><)
ありがとうございます♪
耐久テストを無事に終え、機関良好であることを確認することが出来ました。
でも今後はあまり無理をせず、大事に乗って行きたいと思います。
おぉ、M・Fatherさんも周回チャレンジされていたのですね。
目標を立てて練習することはとても大事だと思います。
走り方や目指すものは人それぞれですが、沢山のお仲間たちと切磋琢磨しつつ楽しんでいきましょう(みなさんの走りや考えはとても参考になります)
クリフエッジは少しエグれて走り易くなった気がしましたが、気を抜くと頂上の丸太で跳ね返されてしまいますね。
みなさん果敢にアタック、失敗も貴重な経験ですが無理なく安全第一が一番だと思います。
昨日はコース走行がほぼ初めてでしたが、オフ走行はもちろん、多くのお仲間と交流出来たことが一番嬉しかったです。
同じ趣味を持つもの同士、情報交換、アドバイス、世間話、馬鹿話などなど・・・色んな意味で河川敷コースは最高です!!!
林道ツーは雪解けと共に自然発生しますので、是非ご一緒しましょう!
今後共宜しくお願いします(^v^
おはようございます!
昨日もご一緒出来て楽しかったです♪
久々のオフ走行が楽しくて、つい周回チャレンジをしてしまいましたw
終わったら帰るつもりが、オフロ~党の方たちが来られたので延長営業?してしまいました(かなりお待たせさせてしまいスミマセンでした><)
ありがとうございます♪
耐久テストを無事に終え、機関良好であることを確認することが出来ました。
でも今後はあまり無理をせず、大事に乗って行きたいと思います。
おぉ、M・Fatherさんも周回チャレンジされていたのですね。
目標を立てて練習することはとても大事だと思います。
走り方や目指すものは人それぞれですが、沢山のお仲間たちと切磋琢磨しつつ楽しんでいきましょう(みなさんの走りや考えはとても参考になります)
クリフエッジは少しエグれて走り易くなった気がしましたが、気を抜くと頂上の丸太で跳ね返されてしまいますね。
みなさん果敢にアタック、失敗も貴重な経験ですが無理なく安全第一が一番だと思います。
昨日はコース走行がほぼ初めてでしたが、オフ走行はもちろん、多くのお仲間と交流出来たことが一番嬉しかったです。
同じ趣味を持つもの同士、情報交換、アドバイス、世間話、馬鹿話などなど・・・色んな意味で河川敷コースは最高です!!!
林道ツーは雪解けと共に自然発生しますので、是非ご一緒しましょう!
今後共宜しくお願いします(^v^
元気溌剌
日曜日は雨予報だったのに、いい天気だったみたいですね
私も行けばよかったです
残念…
皆さん、たくさんのネタを提供されたみたいで、楽しく拝見しました(^o^)♪
ダウンヒルは“ゼログラビティ”って言うんですねφ(._.)メモメモ
COSさんはゼログラビティ跳びましたか?
私も行けばよかったです
残念…
皆さん、たくさんのネタを提供されたみたいで、楽しく拝見しました(^o^)♪
ダウンヒルは“ゼログラビティ”って言うんですねφ(._.)メモメモ
COSさんはゼログラビティ跳びましたか?
オロナインH軟膏!(え
かぢちゃん>
こんにちは(^^
朝起きて空を見ると、今にも雨が降りそうだったのでひねくれて星を睨んだ僕なのさ?
そのお蔭?で日中は青空が広がる好天に恵まれましたwww
かぢちゃんとは今年まだ一度もお会いしてませんが、LANZAも完全復活したことですし、加齢なるトランポの積み降ろし作業も拝見したいので楽しみにしております(^v^
もちろんオヤジギャグバトルもっ!!1
沢山の方がやって来られたので、ネタ発生率が高かったですw
残念ながら私はネタ投下には至りませんでしたが(^w^
ゼログラビティは当初エアクリフだったのですが、クリフエッジ(maaaくん命名)が有名になり過ぎたので混同を避ける為に名称を変更しました(クリフ松村にしようとしたのはナイショ)
でも本当のゼログラビティを体験出来るのは跳べる人のみorz
私はライントレーサーなので跳べないブタですw
伊能忠敬の如く稜線をなぞるのがお仕事デス(^^;b
池が設置されたら迂回するか橋を架けたいと思います(((><)))
こんにちは(^^
朝起きて空を見ると、今にも雨が降りそうだったのでひねくれて星を睨んだ僕なのさ?
そのお蔭?で日中は青空が広がる好天に恵まれましたwww
かぢちゃんとは今年まだ一度もお会いしてませんが、LANZAも完全復活したことですし、加齢なるトランポの積み降ろし作業も拝見したいので楽しみにしております(^v^
もちろんオヤジギャグバトルもっ!!1
沢山の方がやって来られたので、ネタ発生率が高かったですw
残念ながら私はネタ投下には至りませんでしたが(^w^
ゼログラビティは当初エアクリフだったのですが、クリフエッジ(maaaくん命名)が有名になり過ぎたので混同を避ける為に名称を変更しました(クリフ松村にしようとしたのはナイショ)
でも本当のゼログラビティを体験出来るのは跳べる人のみorz
私はライントレーサーなので跳べないブタですw
伊能忠敬の如く稜線をなぞるのがお仕事デス(^^;b
池が設置されたら迂回するか橋を架けたいと思います(((><)))
無題
バイクの乗りは悪いですが、人間そのもののノリがいい、たねちゃんでございます。
ピオさんにページを教えてもらいました。
昨日ははじめましてで、親切にコース案内ありがとうございます!!
XR230とWR250Rを所有してます。
また、ちょくちょく寄りますので、仲良くお願い致します。(ペコリ)
ピオさんにページを教えてもらいました。
昨日ははじめましてで、親切にコース案内ありがとうございます!!
XR230とWR250Rを所有してます。
また、ちょくちょく寄りますので、仲良くお願い致します。(ペコリ)
今後共ノリノリでいきませう(^^
たねちゃん>
こんにちは(^^ようこそ暗黒面へ!
昨日は初対面にもかかわらずノリノリで楽しく過ごさせて頂きましたw
そしていきなり自虐で始まるコメ、ありがとうございますwwwww
少しでしたが一緒に走ることが出来て良かったです。
また機会がありましたら今度はガッツリ走り込みましょう(^0^
なんと!WR250Rも所有されているのですね?
羨ましいです(>v<
ふざけた内容の記事ばかりで恐縮ですが、是非遊びにいらして下さい。
もちろん、河川敷コースにも!(^^
今後共宜しくお願いします(ぺこりw
※種ちゃん→たねちゃんに変更しておきます♪
こんにちは(^^ようこそ暗黒面へ!
昨日は初対面にもかかわらずノリノリで楽しく過ごさせて頂きましたw
そしていきなり自虐で始まるコメ、ありがとうございますwwwww
少しでしたが一緒に走ることが出来て良かったです。
また機会がありましたら今度はガッツリ走り込みましょう(^0^
なんと!WR250Rも所有されているのですね?
羨ましいです(>v<
ふざけた内容の記事ばかりで恐縮ですが、是非遊びにいらして下さい。
もちろん、河川敷コースにも!(^^
今後共宜しくお願いします(ぺこりw
※種ちゃん→たねちゃんに変更しておきます♪
あんなことやこんなこと
に向けて今後CRF方は整備で当分休養期間に入れることにしました!4月のおたのしみに向けてちょこちょこといじっていきたいと思います。
今後はCOS号がグリーンDAKARAちゃんなのでうちのは緑のタヌキで参加しますのでよろしくです^^
今後はCOS号がグリーンDAKARAちゃんなのでうちのは緑のタヌキで参加しますのでよろしくです^^
マルちゃんですねw
maaaくん>
こんばんは(^^
昨日は少しの間でしたが、あんなことやこんなことをお話しすることが出来て楽しかったです♪
TYくんへのアドバイスもありがとうございました!
CRFは休養に入るのですね?
ハードな場面でも頑張ってくれていたので、しっかり養生させてやって下さいね。
4月が楽しみですね♪
緑のたぬき号wwwwwwwwww
と言うことはCRFは赤いキツネってことでしょうか(^^;
徹底する為にも今後のランチタイムは、マルちゃんのカップ麺でお願いしますwww
私の場合、グリーンダカラちゃんとポカリスエットってことで(^^b
また一緒に遊びましょう!
こんばんは(^^
昨日は少しの間でしたが、あんなことやこんなことをお話しすることが出来て楽しかったです♪
TYくんへのアドバイスもありがとうございました!
CRFは休養に入るのですね?
ハードな場面でも頑張ってくれていたので、しっかり養生させてやって下さいね。
4月が楽しみですね♪
緑のたぬき号wwwwwwwwww
と言うことはCRFは赤いキツネってことでしょうか(^^;
徹底する為にも今後のランチタイムは、マルちゃんのカップ麺でお願いしますwww
私の場合、グリーンダカラちゃんとポカリスエットってことで(^^b
また一緒に遊びましょう!
無題
Yまざきです
昨日は私の息子がお邪魔したそうですね。
私は用事で走れなかったもので。
それにしても土曜日といい日曜日も沢山の方が走って
いたのですね、嬉しい限りです。
皆さんだいぶ走り慣れて来ている見たいなので河原に転がっている丸太全部を持ち込んで、丸太ルンバルンバセクションを作ろうかと思っています。
創造しただけで体が上下に踊ります。
勿論 仕掛けの手伝いをお願いしますね。
昨日は私の息子がお邪魔したそうですね。
私は用事で走れなかったもので。
それにしても土曜日といい日曜日も沢山の方が走って
いたのですね、嬉しい限りです。
皆さんだいぶ走り慣れて来ている見たいなので河原に転がっている丸太全部を持ち込んで、丸太ルンバルンバセクションを作ろうかと思っています。
創造しただけで体が上下に踊ります。
勿論 仕掛けの手伝いをお願いしますね。
恐るべし野望(^^;
Yまざき教官>
こんばんは(^^
教官とは土日ですれ違いになってしまいましたが、息子さんがいらしたので一緒に楽しまさせて頂きました。
今度は親子でいらしてくださいね(バイクの取り合いになるのでしょうか?w)
土日合わせて33名のライダーが集まったことになるので河川敷の人気は相変わらずスゴイと思いました(^v^
初めて来られた方もいらっしゃいますが、とても楽しいコースだとおっしゃってました。
私も本格的に走ったのは昨日が初めてでしたが、かなり気に入りましたw
飽きさせないコース作りは流石ですねw
Yまざき教官は以前からルンバルンバを作る!とおっしゃってましたが、丸太・・・でですか?
私は想像しただけで体が左右に踊ります(震えます(((( ;゚Д゚))ガクブル)
とは言え、レベルアップと精神面を鍛える為のお稽古場ならではの名物セクションになると思いますので、土木作業には参加させて頂きます!
遅ればせながら完全復活しましたので、今後共宜しくお願い致します!!!
こんばんは(^^
教官とは土日ですれ違いになってしまいましたが、息子さんがいらしたので一緒に楽しまさせて頂きました。
今度は親子でいらしてくださいね(バイクの取り合いになるのでしょうか?w)
土日合わせて33名のライダーが集まったことになるので河川敷の人気は相変わらずスゴイと思いました(^v^
初めて来られた方もいらっしゃいますが、とても楽しいコースだとおっしゃってました。
私も本格的に走ったのは昨日が初めてでしたが、かなり気に入りましたw
飽きさせないコース作りは流石ですねw
Yまざき教官は以前からルンバルンバを作る!とおっしゃってましたが、丸太・・・でですか?
私は想像しただけで体が左右に踊ります(震えます(((( ;゚Д゚))ガクブル)
とは言え、レベルアップと精神面を鍛える為のお稽古場ならではの名物セクションになると思いますので、土木作業には参加させて頂きます!
遅ればせながら完全復活しましたので、今後共宜しくお願い致します!!!
無題
河川敷の主様へ。
あいさつ遅れまして大変申し訳なくいざ候。
テールランプあげるよって言われましたが、次の河川敷で渡すよ。クリフエッジをクリアしなければあげないよ!!と理解しておりました。
わざわざうちに届けてくれるなんて感謝感激雨あられです。って節分で春から冬へ逆戻りしましたが、これに懲りずにおつきあい願いたく候。
ってクリフエッジクリアするためには、助走付けてトップでアクセルゆるめて、フロントに荷重かければよろしいのでしょうか?河川敷の主様教えて下さい。
あなかしこ。
あいさつ遅れまして大変申し訳なくいざ候。
テールランプあげるよって言われましたが、次の河川敷で渡すよ。クリフエッジをクリアしなければあげないよ!!と理解しておりました。
わざわざうちに届けてくれるなんて感謝感激雨あられです。って節分で春から冬へ逆戻りしましたが、これに懲りずにおつきあい願いたく候。
ってクリフエッジクリアするためには、助走付けてトップでアクセルゆるめて、フロントに荷重かければよろしいのでしょうか?河川敷の主様教えて下さい。
あなかしこ。
よきにはからへ?(^^;
ゆうた殿~!>
こんにちは(^^
日曜日はいつも通り色々絡んで頂きありがとうございました♪楽しかったですw
それにしても、か、絡みにくい口調のコメントですね(^v^;
なるほど、そう解釈されておりましたかw
そう言えばM・Fatherさんが「あとで家まで持って行きますね~」とおっしゃっていたのですが、その時ゆうたさんは既におられなかったかも(^^;
折角なので一旦お返し頂き、テールランプをクリフエッジの頂上付近にヒモで吊るしておいて、ジャンプのタイミングで掴む!ってのはいかがでしょうか?w(パン喰い競争風でも可)
ゆうた家とCOS家は近いので、M・Fatherさんのまごころ籠ったテールランプが冷めない内にお届けした次第です(宅配ピザの如く、お預かりしてから30分以内でお届けしましたw)
そう言えば、ゆうたさんと初めてお会いしたのもこの頃でしたね。
一年が過ぎるのは早いものですね~
こちらこそ、雨が降ろうが雪が降ろうが矢が降ったら嫌ですが、今後共宜しくお願いします(^v^
私なりのクリフエッジ攻略法は以下の通りです(^^b
基本はスタンディングです。
まずは、速度を上げずに2速でゆっくりアプローチして下さい(速度を上げ過ぎると助走でバランスを崩しやすいです)
バランスを保ちつつ斜面に対してバイクを真っ直ぐ走らせることが大切です。
フロントが斜面に当たったら失速しない様にアクセルを開けて、フロントタイヤの真上にかぶさる様にします(フロントのグリップを確保と捲れ防止。アクセルを開けているのでリアのトラクションは保てます。)
顔を上げて進行方向をしっかり見て下さい(進行方向の安全確認、速度感覚、姿勢、危険回避に備える為)
そしてハンドルにしがみつかない様に気を付けます(バイクの姿勢は、くるぶしグリップで保ちます)
アクセルはパーシャル(一定を保つ)、フロントタイヤが登り切ったら、アクセルを戻すと同時に自分も頂上に飛び乗るイメージで抜重すれば安定のクリアです(くるぶしでバイクを挟んで持ち上げる感覚?)
助走スピードやアクセル開度の調節次第で軽く無重力を味わえるので、慣れてきたらチャレンジしてみて下さい。
ちなみに、斜面での姿勢をくどくどと書きましたが、自分が斜面を歩いて登っている姿を想像してみて下さい。
やや前傾になってますよね?
バイクの上でも同じ姿勢を取ればOK、要は体が遅れない様にすることがコツだと思います(ストレートでもコーナーでも基本は同じです)
体が遅れると・・・(((( ;゚Д゚)))
あくまでもCOS流ですよ~
長々とスミマセンデシタ(^^;;;
こんにちは(^^
日曜日はいつも通り色々絡んで頂きありがとうございました♪楽しかったですw
それにしても、か、絡みにくい口調のコメントですね(^v^;
なるほど、そう解釈されておりましたかw
そう言えばM・Fatherさんが「あとで家まで持って行きますね~」とおっしゃっていたのですが、その時ゆうたさんは既におられなかったかも(^^;
折角なので一旦お返し頂き、テールランプをクリフエッジの頂上付近にヒモで吊るしておいて、ジャンプのタイミングで掴む!ってのはいかがでしょうか?w(パン喰い競争風でも可)
ゆうた家とCOS家は近いので、M・Fatherさんのまごころ籠ったテールランプが冷めない内にお届けした次第です(宅配ピザの如く、お預かりしてから30分以内でお届けしましたw)
そう言えば、ゆうたさんと初めてお会いしたのもこの頃でしたね。
一年が過ぎるのは早いものですね~
こちらこそ、雨が降ろうが雪が降ろうが矢が降ったら嫌ですが、今後共宜しくお願いします(^v^
私なりのクリフエッジ攻略法は以下の通りです(^^b
基本はスタンディングです。
まずは、速度を上げずに2速でゆっくりアプローチして下さい(速度を上げ過ぎると助走でバランスを崩しやすいです)
バランスを保ちつつ斜面に対してバイクを真っ直ぐ走らせることが大切です。
フロントが斜面に当たったら失速しない様にアクセルを開けて、フロントタイヤの真上にかぶさる様にします(フロントのグリップを確保と捲れ防止。アクセルを開けているのでリアのトラクションは保てます。)
顔を上げて進行方向をしっかり見て下さい(進行方向の安全確認、速度感覚、姿勢、危険回避に備える為)
そしてハンドルにしがみつかない様に気を付けます(バイクの姿勢は、くるぶしグリップで保ちます)
アクセルはパーシャル(一定を保つ)、フロントタイヤが登り切ったら、アクセルを戻すと同時に自分も頂上に飛び乗るイメージで抜重すれば安定のクリアです(くるぶしでバイクを挟んで持ち上げる感覚?)
助走スピードやアクセル開度の調節次第で軽く無重力を味わえるので、慣れてきたらチャレンジしてみて下さい。
ちなみに、斜面での姿勢をくどくどと書きましたが、自分が斜面を歩いて登っている姿を想像してみて下さい。
やや前傾になってますよね?
バイクの上でも同じ姿勢を取ればOK、要は体が遅れない様にすることがコツだと思います(ストレートでもコーナーでも基本は同じです)
体が遅れると・・・(((( ;゚Д゚)))
あくまでもCOS流ですよ~
長々とスミマセンデシタ(^^;;;
無題
日曜はお疲れ様でした!
予報を覆す晴れ間も見える好天で久し振りに楽しみました(^^)
ホント、沢山の面々が集まり過ごせる場所ですよね。
これも教官や万人先生、cos副会長さん達の努力の賜物です(感謝感謝♪)
帰り際、土手から黙々と周回を重ねるcosさんのライディングをしばし眺めておりましたが“どんだけタフなんでしょうか!?”ってカンジでした(^_^;)
あれから延長営業で盛り上がってたとの事、ボクももう少し粘っていれば…。
微力ながらコース整備等々お手伝い致しますのでご用命下さいね。
それからタイヤ交換して外したAC10、フロントはセンターブロックの“M”マークが薄っすら見える位、リヤは五分に満たないかな。置いといても劣化してゴミになるだけなんで欲しい方がいらっしゃいましたら差し上げます(リヤは既にゴミだろうって言われそうですけど(^_^;))
長々とスイマセン、また遊びましょう(^o^)
予報を覆す晴れ間も見える好天で久し振りに楽しみました(^^)
ホント、沢山の面々が集まり過ごせる場所ですよね。
これも教官や万人先生、cos副会長さん達の努力の賜物です(感謝感謝♪)
帰り際、土手から黙々と周回を重ねるcosさんのライディングをしばし眺めておりましたが“どんだけタフなんでしょうか!?”ってカンジでした(^_^;)
あれから延長営業で盛り上がってたとの事、ボクももう少し粘っていれば…。
微力ながらコース整備等々お手伝い致しますのでご用命下さいね。
それからタイヤ交換して外したAC10、フロントはセンターブロックの“M”マークが薄っすら見える位、リヤは五分に満たないかな。置いといても劣化してゴミになるだけなんで欲しい方がいらっしゃいましたら差し上げます(リヤは既にゴミだろうって言われそうですけど(^_^;))
長々とスイマセン、また遊びましょう(^o^)
楽しくてつい(^v^
でむでむさん>
日曜は久しぶりに一緒に走ることが出来て嬉しかったです♪
TYくんのサイレンサー取付けボルトの件もありがとうございました(^v^
おっしゃる通り、いい意味で予想を覆す天気に恵まれて思いっ切り楽しむことが出来ましたねw
確かに河川敷コースは沢山のライダーが集まって楽しめる場所、言わばオフライダーのメッカ?になりましたね。
これもオフをこよなく愛するYまざき教官や万人様、その他ご賛同頂いている方々の努力のお蔭だと思います(^v^
ですからあれ程、副会長ではないと(ry
タフかどうかは別として、3ヶ月分のブランクを取り戻すべくひたすら周回を重ねてましたw
つい夢中になってしまう楽しいコースですね♪
一旦解散、単独延長営業の後帰ろうかな?と思っていたところ、例によってオフロ~党の方々が来られたので更に延長!となりましたw
お初の方もいらっしゃったので、でむでむさんも次回は是非ご一緒に!
コース整備に関しては、Yまざき教官から指令が下ると思いますw
その際は是非一緒に仕掛け!?を造成しましょう(^w^
そう言えばタイヤを交換されていましたが、感触はいかがでしたか?
M・JrさんのDTに乗って久々にエンデューロタイヤの食いつきを体感しましたが、やっぱりいいものですね♪
AC10ですか~いいですねw
譲って頂くことも考えましたが変○ゆえ、ズルズルタイヤで走るのが好き?なのでどなたか欲しい方に譲ってあげてくだされ!!1
そのタイヤをゴミと言ったら私のタイヤはいったい(((><)))
こちらこそ、また一緒に遊んでやって下さい(^^
追伸>キックの感覚も取り戻しておきますねorz
日曜は久しぶりに一緒に走ることが出来て嬉しかったです♪
TYくんのサイレンサー取付けボルトの件もありがとうございました(^v^
おっしゃる通り、いい意味で予想を覆す天気に恵まれて思いっ切り楽しむことが出来ましたねw
確かに河川敷コースは沢山のライダーが集まって楽しめる場所、言わばオフライダーのメッカ?になりましたね。
これもオフをこよなく愛するYまざき教官や万人様、その他ご賛同頂いている方々の努力のお蔭だと思います(^v^
ですからあれ程、副会長ではないと(ry
タフかどうかは別として、3ヶ月分のブランクを取り戻すべくひたすら周回を重ねてましたw
つい夢中になってしまう楽しいコースですね♪
一旦解散、単独延長営業の後帰ろうかな?と思っていたところ、例によってオフロ~党の方々が来られたので更に延長!となりましたw
お初の方もいらっしゃったので、でむでむさんも次回は是非ご一緒に!
コース整備に関しては、Yまざき教官から指令が下ると思いますw
その際は是非一緒に仕掛け!?を造成しましょう(^w^
そう言えばタイヤを交換されていましたが、感触はいかがでしたか?
M・JrさんのDTに乗って久々にエンデューロタイヤの食いつきを体感しましたが、やっぱりいいものですね♪
AC10ですか~いいですねw
譲って頂くことも考えましたが変○ゆえ、ズルズルタイヤで走るのが好き?なのでどなたか欲しい方に譲ってあげてくだされ!!1
そのタイヤをゴミと言ったら私のタイヤはいったい(((><)))
こちらこそ、また一緒に遊んでやって下さい(^^
追伸>キックの感覚も取り戻しておきますねorz
バイクとプロレス技@w@
ゆうたさん>
こんにちは(^v^
おぉ、稚拙な説明でしたがイメトレに役立ちましたか♪
能天気、いいじゃないですか\(^0^)/
あまり深く考えずに感覚で楽しみましょう~www
ついでに補足しておきますが、ありがちな失敗例が「体を引いてしまう」ことです。
ビビって体を引いてしまう→フロントの荷重が抜ける→後ろにひっくり返る感覚に襲われる→慌ててアクセル戻す→失速してバランスを崩して転ぶ。又は勢いを取り戻そうと慌ててアクセルを開けてカタパルト発進、墜落orブレインバスターorz><
要点は「心も体も前へ!前へ!!!」です(^^b
どちらかが遅れて生じた失敗を「幽体離脱」と言います(ウソです;
最初はゆっくり、何度かやっている内に楽しくなりますよ(^^
あたかもエスカレーターに乗っている様な感覚に・・・たぶんw
そのうち空も飛べるはずです?www
え、トップケース外すんですか?>w<
ゆうたさんがSEROWにかました豪快なパイルドライバーwをもう一度見たかったのですがwww
冗談はさておき、また一緒に遊びましょう!
こんにちは(^v^
おぉ、稚拙な説明でしたがイメトレに役立ちましたか♪
能天気、いいじゃないですか\(^0^)/
あまり深く考えずに感覚で楽しみましょう~www
ついでに補足しておきますが、ありがちな失敗例が「体を引いてしまう」ことです。
ビビって体を引いてしまう→フロントの荷重が抜ける→後ろにひっくり返る感覚に襲われる→慌ててアクセル戻す→失速してバランスを崩して転ぶ。又は勢いを取り戻そうと慌ててアクセルを開けてカタパルト発進、墜落orブレインバスターorz><
要点は「心も体も前へ!前へ!!!」です(^^b
どちらかが遅れて生じた失敗を「幽体離脱」と言います(ウソです;
最初はゆっくり、何度かやっている内に楽しくなりますよ(^^
あたかもエスカレーターに乗っている様な感覚に・・・たぶんw
そのうち空も飛べるはずです?www
え、トップケース外すんですか?>w<
ゆうたさんがSEROWにかました豪快なパイルドライバーwをもう一度見たかったのですがwww
冗談はさておき、また一緒に遊びましょう!
無題
スイマセン、なぜか同じコメントが時間差攻撃で送られてます…m(_ _)m
タイヤはミシュランM12XCってのを独断で入れてみました。
空気圧高めのままでしたがフロントの安心感はAC10よりありますね。
リアは比較対象が悪いので何とも…(^_^;)
タイヤの件了解です。ズルったタイヤで果敢に攻める快感とは流石ん変○!!! んなワケで欲しい方いらっしゃればどなたでもどうぞ。
キックペダルの感覚もバイクによって全然違うもんなんですね、今回改めて感じました。
タイヤはミシュランM12XCってのを独断で入れてみました。
空気圧高めのままでしたがフロントの安心感はAC10よりありますね。
リアは比較対象が悪いので何とも…(^_^;)
タイヤの件了解です。ズルったタイヤで果敢に攻める快感とは流石ん変○!!! んなワケで欲しい方いらっしゃればどなたでもどうぞ。
キックペダルの感覚もバイクによって全然違うもんなんですね、今回改めて感じました。
Newタイヤのインプレ感謝です!
でむでむさん>
こんばんは!
時間差コメ、消去しておきますね(^^
Newタイヤのインプレ、ありがとうございますw
当たり前かも知れませんが、同じメーカーでもパターンが変ると乗り味が変わるのですね。
割と評判の良いAC10に比べ、空気圧が高くてもフロントの安心感が あるのは良いですね。
私は空気圧を落とさずに走るので、とても参考になります(^v^
タイヤの件、さりげない優しさをありがとうございます(^^
今までもこれからもズルったタイヤでネタ投下に備えたいと思いますwww
と言うことで、AC10欲しい方はでむでむさんまでご連絡を~♪
バイクによってボア、ストローク、圧縮比、ピストンリングのヘタリ具合の差があるので、それがキックの感覚に影響するのでしょうか?
いずれにしても、どんなキックでも始動出来る様精進したいと思いますw(もう林道での押しがけはイヤ><;)
加齢なるでむでむさんのキックは何よりも輝いてましたよ!(^v^
こんばんは!
時間差コメ、消去しておきますね(^^
Newタイヤのインプレ、ありがとうございますw
当たり前かも知れませんが、同じメーカーでもパターンが変ると乗り味が変わるのですね。
割と評判の良いAC10に比べ、空気圧が高くてもフロントの安心感が あるのは良いですね。
私は空気圧を落とさずに走るので、とても参考になります(^v^
タイヤの件、さりげない優しさをありがとうございます(^^
今までもこれからもズルったタイヤでネタ投下に備えたいと思いますwww
と言うことで、AC10欲しい方はでむでむさんまでご連絡を~♪
バイクによってボア、ストローク、圧縮比、ピストンリングのヘタリ具合の差があるので、それがキックの感覚に影響するのでしょうか?
いずれにしても、どんなキックでも始動出来る様精進したいと思いますw(もう林道での押しがけはイヤ><;)
加齢なるでむでむさんのキックは何よりも輝いてましたよ!(^v^
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
Title Arcives
Link sites
FRIENDS & FAVOLITE
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
カテゴリー
最新記事
(02/22)
(02/23)
(02/22)
(02/16)
(02/15)
(02/12)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/02)
(01/27)
(01/25)
最新コメント
[02/24 COS]
[02/24 京華の華ちゃん]
[02/24 COS]
[02/23 ろくべ]
[02/23 COS]
[02/23 かぢ]
[02/23 COS]
[02/23 M・Father]
[02/23 COS]
[02/23 Yまざき]
[02/19 COS]
[02/19 Mらなか]
[02/17 COS]
[02/17 Yまざき]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/16 COS]
Writer
現在はOFF車のみ所有。
MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。
セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)
ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)
Arcives