忍者ブログ

その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気付けばもう2月、しかも今日は節分だ。
年度末が近いので駆け込み受注が相次ぎ、仕事が急に忙しくなってきた。
よって土日は出勤><

そして追い討ちを掛けるかの様に快晴ときたもんだ\(^^;)/
フラストレーションMAX!!!
今夜の豆まきは必要以上に力が入ってしまいそうだ・・・

だが!
そのままくすぶってしまうほど柔じゃない(^^b
昼休みに軽いツーリングがてら 「美知(道)の駅 和気の岩」 まで行ってきた。
道路温度計は7℃、日陰の路肩以外に雪は無く快適なドライコンディション。
あ~このままどこかへ行ってしまいたい・・・




弁当を食べて岩に登ってみた。
駐車場からだと高く感じなかったが、頂上から見下ろすとそこそこ高いことが分かる。
周りに何も無いので見晴しは良い。




遠くの山を眺めながらバーチャル登山体験w
ボス、登頂任務達成しましたぜ!




良く整備された公園。
せめて芝生に寝っ転がって昼寝したい。




突出したは岩はまるで マウント・ラッシュモアwww




・・・には見えないかorz




バカなこと言ってないで午後も仕事頑張ろう。

来週の三連休は晴れる・・・よね?

拍手

PR

朝起きたら晴れたていたので、走り初めに行ってきた。
但しタイヤの皮むきも兼ねているのでオンのみ(^^

安宅漁港の灯台。
青い空と白い灯台のコントラストは好きだ。




LANZA
の調子も良いね。




安宅神社に参拝。
ろくべさんは毎年走り初めで気多大社に参拝されるとのこと、縁起が良いので自分も神社に参拝(^^




勧進帳を読み上げる弁慶像。
何も書かれていない勧進帳を読むとはなかなかやりますな。
弁慶はその強さで知られているが、頭も良かったと思われる。
要領が良いというか機転が利くというか、あやかりたい・・・




屋根を貫通する松の木。
安宅神社は勧進帳の舞台であることから、難関突破祈願として知られている。
この松の木がそれを象徴しているかの様だ。
障害をものともせず意思を貫き通すこの姿勢、あやかりたい・・・




亀の形をした石 「神亀石」
実際、本当に亀そっくりw
本物の亀から型を取ったと思わせるくらいリアルw




言い伝えによると、神様を慕って石になったらしい。
それにしてもなぜ石になど・・・
周りから止めろ止めろと言われても自分の意思(石)を貫いたんだねきっとw
あやかりたい・・・




片山津温泉を経由し加賀市へ。
適当に走って片野海岸へ辿り着いた。
天気が良いので気持ちが良かった。




続いて鴨池へ寄ってみた。
駐車場にはいつもそこそこ車が停まっている。
コアなファンがいらっしゃるのか、日本野鳥の会の関係者の方々なのか・・・




鴨を観察してみたかったが、入館料310円はちょっと高いと思ったのでパス。
今度来る時はネギを(ry




大聖寺を経由し、山中温泉へ。
温泉の多い石川県において、山中温泉は情緒があって好きな場所だ。
だから暇さえあれば訪れる。


鶴仙峡を流れる大聖寺川に架かる三つの橋のうち、最も下流に架かる黒谷橋。
上流から順に、こおろぎ橋、あやとり橋、黒谷橋。
ここは来たことがなかったので訪れてみたのだ。




他の二つの橋とは違う、大正ロマンティックなデザイン。
見れば見るほど、ロマンティックが止まらないねby CCBw




唯一車両が通行可能。
狭いけどね!




橋の上から下流側を撮影。
大聖寺川はゆったりと流れていた。




かつて芭蕉が愛した橋とされ、欄干に句碑が埋め込まれている。
時代的に考えて、芭蕉が渡った頃は違うデザインだっと思うが、どんなデザインだったのだろうか・・・




橋のたもとにある東山神社への参道。
鶴仙峡散策路の出発点(終点)でもある。
左の建物は隠れ家的な趣が人気の店「東山ボヌール」




道の駅「ゆ~ゆ~館」
温泉施設と温水プールが併設されており、利用者でいっぱいだった。




駐車場の片隅に特急「しらさぎ」の旧車両が展示されている。
説明によると、日本初のアルミ製車両らしい。




タイヤの皮むきの為、適当な峠をうろうろ(^^;
路肩に雪が残っているが路面は問題ない。
冷え込む朝夕は凍結する可能性あり。




自宅に帰る頃には路面はすっかり乾いていたのでちょっと寄り道。
「秋常山古墳」へ~




1号噴と2号噴の散策路をくまなく歩く。
周囲の道は良く整備されているので歩きやすい。
1号噴は前方後円噴、有名な仁徳天皇陵と同じ形状。
写真の2号噴は方墳、モトクロスコースのテーブルトップではない!




2号噴の上の広場から和田山と末寺山を望む。
この二つの山も古墳山である(^^b

飾られた土器と埴輪が悠久の時を感じさせてくれる・・・
大きな古墳と小さな古墳が点在することから、この地域は太古から栄えていたと思われる。
そして大きな災害も無かったことが伺える。

今年も平和であってほしいと願うばかりである。




本日の走行距離は、約150km。
フロントタイヤもここまでむければ大丈夫だろう。




リアタイヤもOK、むけて無いところはダートで荒削りだっ!




最後にチェーンの遊びを調整して走り初め終了!
来週も晴れるといいなぁ・・・(週間予報では雪マーク><)

拍手

今日は朝から快晴!
空気が澄んでいるので山々が鮮やかに映えて清々しい。

そして、放射冷却によって冷え込んだ影響で地面には霜が降り、日陰の湿った路面はうっすらと凍っていた。

日中は気温が14℃くらいまで上昇するとのことだったので、LANZAで出勤(^^b


交通量が多い路面は問題無い。
冷えた空気でエンジンの調子も良い(^^

9dbdf983.jpeg

地面には霜が降り・・・

c321e542.jpeg

水たまりには薄氷が張っていた。

DVC00005.jpg

天気予報によると、明日から天気が崩れて週末は雪が降るらしい。
いよいよシーズンオフか?
 

拍手

昨日は雪がちらついたのに、今日は朝から天気が良かった。
これは走りに LANZA で出動しないと・・・


そそくさと準備を済ませ、10:30頃出発。
目的地は、能登の 旧・福浦(ふくら)灯台


旧・福浦灯台 は、日本最古の木造灯台で志賀町の福浦漁港にある。
写真では見たことがあるが、興味があったので行くことにしたのだ。
ちなみに福浦漁港は、昨日から石川県内で先行上映された リトル・マエストラ の舞台であり、ロケ地である。
映画を見た人で賑わう前に見ておくのだ!w


道路の温度計は5℃・・・防寒対策をしてきたがいきなり寒い><
寒さには強い方だが耐えられるだろうか?


道の駅 内灘 で休憩。
熱い缶コーヒーで暖をとる。

973d17ec.jpeg

駐車場にいらした ファイアーブレード(CBR900)SMSKさん と談話。
初めてお会いしたのに、天気のことやバイクの話で盛り上がった。
しばらくしてお仲間の SV1000 が駐車場へ入ってきた。
そのお仲間、 OGWさん も気さくな方で色々お話し出来て楽しかった。
お二人は七尾方面へ行かれるとのことで行き先は違うが、これも何かのご縁とばかりにお互い情報交換して別れた。
またお会いした時は宜しくお願いします(^^

8537b972.jpeg

高松海岸へ寄ってみた。

37072331.jpeg

能登有料道路の脇道で遊ぶ。
能登有料道路は、来年4月1日から無料化されるので観光客が増えるといいね。

cc803a12.jpeg

千里浜なぎさドライブウェイ入口。

6ecc2bec.jpeg

シーズンオフなので人も車もまばらでヒャッハー!www
焼き貝を出す海の店は11月いっぱいで終了、解体作業に追われていた。
貝を食べたかった・・・orz

7e61456c.jpeg

波打ち際に車を停めて写真を撮る人や遊ぶ子供たち。
時々観光バスも走っていた。

3222796a.jpeg

波打ち際まで走れるなぎさトドライブウェイは最高だ!\(^w^)/
バイクは自分しかいなかったので遊び放題だった。
(砂丘アタックに失敗して立ち往生したのはナイショ;;)

e8bab2af.jpeg

千里浜レストハウスでトイレ休憩。

e7bdc9a4.jpeg

観光バスと車で駐車場はいっぱい。
レストランもいっぱいだったのでそそくさと出発した。

cb7adaf4.jpeg

志賀原発脇の道からサイロ?を撮影。
高いフェンスと監視カメラで厳重な警備体制であることが伺える。
稼働するなら安全管理は徹底してほしい。

ee4bb624.jpeg

福浦漁港に到着!
港町の狭い路地を辿るのでややわかりづらかった。

af2a9155.jpeg

北前船の港として賑わったらしい。

08373964.jpeg

港は穏やかで落ち着いた雰囲気でいい感じ。
防波堤には釣人がちらほらいる程度。

c07a3565.jpeg

なんだ、この豆腐みたいな石は・・・

feda3680.jpeg

どうやら 石造方位盤 と言われるもので、航海の安全を守るのに欠かせないものだそうだ。
能登には福浦の他にもう1か所にしかない貴重なものらしい。

d0b21321.jpeg

遠くに目的地 旧・福浦灯台 が見える。

e2254d2a.jpeg

駐車場から120m歩く。

6d633500.jpeg

金毘羅様脇の狭い路地を進む。

f282d772.jpeg

灯台が近付いてきた。

1cfe4900.jpeg

ご対面!

70bdac10.jpeg

約390年前に船の安全を守る為、かがり火から始まり、明治9年に灯台が建設されたそうだ。
現存する日本最古の木造灯台として保護されている様だ。

f6b76215.jpeg

石川県指定史跡として登録されているらしい。

880e2909.jpeg

和と洋が調和したシンプルだが不思議な魅力がある。

bda183d5.jpeg

今も昔も航海の安全を願う人の心は変わらないのだろう。
原発もそうだが、世の中が安全であることを願わずにはいられない。

6964bf29.jpeg

さっきの石の豆腐・・・石造方位盤といい、灯台といいこの港がいかに重要であったかが伺える。

23e129cb.jpeg

風力発電の風車を撮影。
かなりでかい・・・
地球規模で安全で安定したエネルギーの開発が求められている。
エコも大事だけどね!(2スト乗ってますが^^;)

7740c868.jpeg

道の駅 ころ柿の里 しか で休憩。

77a0e447.jpeg

併設する温浴施設ジオン!・・・いや、シオンw
温水プールや無料の足湯もある様だ。
夏場だったら温泉に入ってゆっくりするのもいいね。

f5566a56.jpeg

レストランで遅い昼食を摂る。
能登のいしる入り自家製合わせ醤油タレがかかった海鮮丼らしい。
あったかいラーメンかソバを食べるつもりだったが、<限定品>で<星★★★★★>だったし・・・

66dccf49.jpeg

量はあまり多くはないが、醤油タレが魚介類にマッチしていてうまかった(^^b
また、海鮮ダシの味噌汁がついてきたので温まった。

bd82c5c9.jpeg

家族への土産、ころ柿羊羹 を購入。

3ad10ce6.jpeg

夕方用事があるのと暗くなる前に帰宅したかったので、国道298号と国道8号を経由して無事帰宅。

走行距離200km、出動時間約5時間とゆったりツーリングだったが楽しかった。

一日中寒かったが、目的地に行くことも出来たし、新たな出会いもあったし、海鮮丼もうまかったしw
これだから旅は止められない。

さて、今年はあと何回乗れるだろうか・・・
 

拍手

今日は朝から天気が良い。
やや雲が多いが青空を見るのは久しぶりだ。


悪天候が続く中の貴重な晴れなので、LANZAで出勤。

DVC00006.jpg

道路標識の温度計が5℃を示す通り風は冷たい。
しかしバイクに乗れる喜びの方がはるかに大きい。

DVC00004.jpg
晴天は今日だけで、明日からまた天気が悪くなるらしい。
せめて休みの日くらいは晴れてほしいものだ。
 

拍手

天気予報によると今日は天気が悪いはずだった。
しかし、快晴とはいかないまでも青空が広がっているではないか。
これはLANZAで出動しないと・・・

CIMG0231.JPG















と言う訳でそそくさと身支度を済ませ出発。
先週に引き続き紅葉の具合を確かめるべく山方面へ(^^
行き先は適当、思いつきw


バイパスをひたすら西へ進み山代温泉を通過。
そのまま山中温泉へ行ってみた。
カニ漁解禁と紅葉シーズンが始まった為か、観光客が多かった。
総湯前に観光バスが沢山止まっていてちょっとビックリ;;
再来週の三連休はもっと賑わうかもね。


鶴仙峡のひとつでもある(?)こおろぎ橋の駐車場にLANZAを停めて遊歩道を下る。

c9fa9e20.jpeg















案の定こおろぎ橋は観光客で賑わっていた。
紅葉はぼちぼちといったところか。
川は連日の雨で濁っていた。

c15464dd.jpeg













26d17d3e.jpeg















残念ながら名物スモーク玉子(50円也)は売り切れ・・・orz
せめて紅葉でおなかを満たそう・・・(ムリデスハイ

d9522e6e.jpeg















国道364を福井方面へ走る。
トンネルを抜けてすぐの信号を左折(直進?)し、九谷ダム(我谷ダム?)方面へ進む。

3b741ce5.jpeg















我谷吊橋付近の駐車場は富士写ヶ岳の登山客の車がいっぱい停まっていた。

436a6975.jpeg















早速、我谷吊橋を渡ってみることに。

a1420a6d.jpeg















水面まで結構な高さだ。
しかも両脇のガードは高さ1m程度のワイヤーのみwww
高所が苦手な人はちょっとヤバいかも知れない。
登山を終えて帰ってくる方とすれ違うたび挨拶を交わす。

街中ではおそらく挨拶を交わすことも無く、接点も無いと思える方たちとの挨拶は新鮮でとても気持ちが良い(^^
人は自然の中にいると心身共に癒されて素直な気持ちになるのだろうか。
故立松和平氏がCMで「自然は大きなホスピタル」と言っていたのを思い出す。
命の洗濯ってやつですな(^^b

a8769a67.jpeg















紅葉はもうちょい先かな?

10351abd.jpeg















富士写ヶ岳の登山客層は、ご高齢の方や小さなお子様連れの家族がほとんど。
登山に丁度良いのか、楽しそうだった。
いつか登ってみたいなぁ。

a4fdcdb4.jpeg















九谷ダムはスルー。
面白いワインディングが続くので一々停まってなんていられない(キリ
他に車やバイクがいなかったので快適この上ない。

LANZAの調子が良いのでアグレッシブに攻める。
連日の雨により、濡れた木っ葉がある区間もあったがそこはステディな走行で(^^b


県民の森に到着。
写真を撮っていたら、KDX?のライダーがこちらを見て通過しかかったので手を上げて挨拶してみた。(写真にちょうどヘッドライトが写っている)
するとKDXのライダーも会釈をしてくれた。
はて?どこかで見たことがある様な・・・またどこかでお会いしたら宜しく(^^

48d49cea.jpeg















県民の森は山?森?全体がキャンプ場などの施設になっている所みたいだ。
案内図の中央下部が現在地なのでどえらい大きい施設の様だが、東京ドーム○個分かは分らない。
いつも思うが、そもそもこの表現自体どう比較しろと・・・
東京ドーム知ってる人でもピンとこないだろうし、知らない人ならなおさら・・・

4cd71f6c.jpeg













18b032de.jpeg















入口付近の古民家は自由に見学することが出来る。

960342ba.jpeg















囲炉裏や昔の農具や貴重な品々が展示されていた。
注意書きにもあったけど、カメムシが沢山沸いていて臭かったwwwwwwww

040a0d6d.jpeg













338b2d26.jpeg















園内の中心に焚き火があった。
来場者への気遣いであろう(^^

2147eea8.jpeg















自動販売機で買った缶コーヒーが先週に同じく冷たいのしか無かったので助かった。
なぜこの季節に暖かい飲み物をおかない!
どうせ冷たいのならノンアルコールビールが・・・

138d54a6.jpeg















イチョウの落ち葉の絨毯なんて久しぶりに見た気がする。

f7a6f2c2.jpeg















モミジのタネも久しぶりだ。
空にぶん投げてみると、キリモミしながら落ちていく。
本来は羽が2枚ついていて、ちょうどプロペラみたいな形になっているはず。
より遠くへ種子を飛ばす為の進化だそうで、自然の偉大さに感服する。
ちなみに飛行機のプロペラはモミジのタネを模しているとか・・・
小松空港前の航空プラザで紹介されていたはず・・・

f8abd578.jpeg















木々の色付き、澄んだ新鮮な空気、川のせせらぎが心を癒してくれる・・・
場内を掃除していた管理のお三方に挨拶すると、元気の良いお返事で気持ちが良かった。
話しによると、紅葉までまだちょっと早いので再来週がベストかも知れないとおっしゃっていた。

6733878b.jpeg













8e4fc1b5.jpeg













18831864.jpeg













5704594e.jpeg















立杉峠を越え、小松方面へ走る。
途中、えらく見晴らしの良いポイントがあったので停車、写真撮影!
山々のスプライトとコントラストが絶妙!

0315f9a8.jpeg















しばし景色に見とれていると、駐車場に入って来た車の方が話しかけてきた。
(自称)紅葉マニアだそうで、このポイントもお気に入りとのこと。
確かに絶景、通過する車が速度を落としたり駐車したりしている。


その方からどこそこの紅葉がキレイだとか、そばや景色の良い滝の情報をお聞かせ頂いた。


また、以前COWランドでモトクロスをされていたそうでバイクの話でも盛り上がった。
年上にもかかわらず親切で丁寧な方だった。
またどこかでお会いしたら色々お話しをお聞かせ頂きたい。

f7a7491b.jpeg















予定より帰るのが遅くなったが、色んな方とお話しできたり情報を得られたりして楽しかった。
わずか3時間のツーリングだったが得られたものが多かった。


家族で紅葉を見に行くのは再来週がベストかな?
 

拍手

11月に入って急に寒くなった。
そのお陰か、LANZAの調子が大変良い(^^


今日は昨日とうって変わって天気が良い。
月末に家族で紅葉を見に行く予定なので、一足先に紅葉の偵察をすることに。
目的地は身近で手軽な荒又峡に決定。


ただ走るだけじゃつまらないので、バイパスのマイナー降り口(?)からお手軽林道へ向かう。
フラットで整備が行き届いているので走りやすい。
途中、見通しの悪い箇所があるが、そこさえ気を付ければ入門用として最適であろう。

7ef42e60.jpeg













3ede8f40.jpeg













442affa2.jpeg















熊の檻(罠)が設置されている。
今年はブナやドングリが凶作とのことで、熊が頻繁に里に下りてくるらしい。
怖くてうかつに林道を走れないな・・・

40da8301.jpeg















林道の分岐点。
右側は近道だが、チェーンで閉鎖されている。
よって、左側に進む。

4295a296.jpeg















この林道は普通に使われているので走りやすい。
不法投棄が多いのが悲しいところ(T_T)

fdc71c37.jpeg















荒俣峡に到着。
そこそこ観光客がいた。
遊歩道を歩いてそばを食べるのが定番らしい。

a81a9dd4.jpeg















樹種によって色付いてはいるが、まだ全体的に紅葉には早い様だ。
だが、清らかな川の流れと新鮮な空気には癒される。

410319e4.jpeg















大杉を経由し牛ヶ首峠を目指す。
途中、黄色く色付いた木々がきれいだったので撮影。

b4c7a277.jpeg















牛ヶ首峠に到着。
お地蔵様の祠に賽銭を入れて拝んでおいた。

660914ff.jpeg















空気が澄んでいるので眺めが良かった。

0361afb2.jpeg















新丸山発電所の前を経由して分岐点へ。
直進は五百峠方面、右へ行けば大日川ダム方面。

10f16a8b.jpeg















会社?団体?の金ピカ像はいつもにこやかw

4410c084.jpeg















今日は五百峠方面へ向かう。
途中、大倉岳スキー場の山頂側へ行ってみた。

89b7fbb5.jpeg















スキーシーズン前である為か、芝がキレイに刈られていた。
夏は草ぼぅぼぅだったのに。


遠くに市街地と日本海が見える。
最高の眺めだ。
大倉岳スキー場はナイタースキーが人気だそうだが、さぞかし景色が良いのだろう。
スキーはしないから無縁だが・・・

7ff25f18.jpeg















途中の自動販売機で買った缶コーヒーを飲んで休憩。
なぜか冷たいのしか売ってなかったorz
どうせ冷たいのなら、ノンアルコールビールの方が良かったな(^^;

a7116645.jpeg















五百峠を下り、尾小屋鉱山資料館へ立ち寄る。
意外にも人がいっぱいで驚いた。

2c6fcbc9.jpeg















ついでに大倉岳スキー場の麓側に行ってみた。
スキーとは無縁だから、どんな所か気になっていたので。
当然ながら誰もおらず閑散としていた。
さっきまでいた山頂側を望む。
このスキー場は初心者やファミリー向けだそうだが、結構高低差があると感じた。
スキーをしている人なら大したことないんだろうなw

f0aae9f4.jpeg















西俣を経由し、バイパスで帰宅。


そう言えば先日、白山が初冠雪したそうだ。

bc286867.jpeg















確かに山頂は雪化粧。
これから冬に向けてどんどん寒くなっていくのだろう。
林道に雪が積もったら、走るのは春先までおあずけ。
まだ走っておきたい林道があったが、来年の楽しみにとっておこう。
それまでにタイヤを交換しとかなければ・・・ツルツルなので;;

6d19ebdd.jpeg















自分は寒がりじゃないので気温が下がっても別に問題無いが、積雪しないでほしい。
雪さえ積もらなければLANZAに乗れるしね。
でもスキー場は雪が積もらないと困るし・・・
世の中うまくいかないもんだw

9fc181a2.jpeg













近場を2時間程度走っただけだが楽しかった(^^
 

拍手

バイク通勤を再開して一週間。
腰の調子も良く、全く問題がなかったので全快と言うことでファイナルアンサーw
秋のツーリングシーズンに間に合って良かった(^^

今日は天気が良くツーリングにうってつけだったが、用事があったのでLANZAに乗れたのは夕方。
近場を軽く流すことにし、今月開通したばかりの 5代目 天狗橋 へ行ってみた。


山々は紅葉にはまだ早い様だが、木の種類によっては紅く色づいているものが見られた。

6d3c2e4c.jpeg















辰口と鶴来の間を流れる手取川に架かる天狗橋が見える。

8bc34a7e.jpeg















アーチ状の橋が4代目で手前が5代目。

44929c3c.jpeg















どちらも天狗(?)カラーのやんごとなき朱色に塗られている。
カエルちゃんは「無事帰る」の願が込められている(@@)

244b9855.jpeg















5代目は道幅が広く、4代目には無かった歩道が設けられている。
車両や人の往来がより安全になった。

d38f8baf.jpeg















4代目は通行止めになっている。
老朽化の為、間もなく取り壊されるらしい。

歩道やサイクリングロードとして残してほしいと思うが、維持費と安全のことを考えると仕方のないことなのだろう。
橋の形状は断然4代目の方が好きなのだが・・・

601554b0.jpeg















橋は帰りに渡ることにし、側道から天狗壁(天狗山)方面へ行く。

0597cae5.jpeg















冬は閉鎖されるこの道は、夏場でも殆ど車が通らない。

c017a634.jpeg















開けた場所から天狗橋を望む。

c39f80fa.jpeg















このトンネルは距離は短いが照明が無い。
しかも途中でくの字に折れているので先が見えず真っ暗><
昼間でもかなり不気味・・・

a652def8.jpeg















トンネルを抜け和佐谷方面へ抜ける。
道の駅「しらやまさん」を通過し、鶴来町内へ向かう。


白山比め神社の表参道入口で休憩。
たいして走ってないが、茶屋「おはぎや」でソフトクリームを食すことに。
ここは珍しいソフトクリームがあることで有名。
春先にはカミさんと野いちごソフトを食べた。
種類が多いので毎回何にしようか迷う。

特に、どぶろくソフト剣先なんばソフトは珍しい。
剣先なんばとは、魔除けにも使われる激辛のとうがらしのこと!
ご主人によると、正直あまりおいしくないそうだがノリで作ってみたとのことwwww
キライじゃないな・・・そういうの(^^

食べたお客さんの感想は、じわじわと体が熱くなるそうで・・・
ご主人曰く、寒い冬に体の温まる剣先なんばソフトをお奨めしますとのこと。
熱いのか冷たいのか良く分かんソフトだな・・・;;;;;

ちなみにレジ脇には剣先なんばの御守りが売られていた。
なんば→難破(難関突破)と掛けているそうだ。

ネタ的には食べるべきなのだろうが・・・
ご主人の推しを華麗にいなし、桑茶ソフトを購入。

粉末の桑茶が混ざっていてなかなかの香ばしさ。
おいしゅうございました。

c3040574.jpeg















表参道の木々のトンネルを登って神社参拝m(_ _)m

104bf9b5.jpeg















天然記念物のケヤキが夕日を浴びて神々しい。

07658d95.jpeg















5代目 天狗橋を渡って帰りすがら、夕焼けが妙にキレイだったので思わず撮影。

75e093c0.jpeg















飛行機雲やらなんやら雲が夕日に映えてこれまた神々しかった。

158441dd.jpeg















今年もあと残りわずか、平和に過ごせます様に(^_^

・・・この雲が天変地異の予兆じゃないことを祈る!(-八-);ナムナム

 

拍手

今朝起きると雨が止んでいた。
山側の上空はどんよりと曇っていたが、海側は雲はあるものの青空が広がっているではないか!


これはツーリングに行くしかない・・・
通常の3倍の速度で準備を済ませて11時に出発。
行き先は海方面、昨日予定していた琵琶湖を除く敦賀方面を目指すことにした。


8号線を南下。
雨が降った後なので蒸し暑い。


県境である加賀市から坂井市に入る峠で、少し強めの雨に降られたがすぐに止んだ。
おかげで少し涼しくなった気がしたw


丸岡城で一旦休憩。
以前家族で来た時は花見シーズンだったので、桜が見事だった。
日本最古の天守閣を持つ丸岡城の佇まいは結構好きだ。

81403.JPG













81402.JPG













81401.JPG















休憩後ひたすら8号線を南下し、福井市、鯖江市を通過する。
福井県の8号線は石川県に比べて見通しが良く、路面も整備されていると思う。
逆に旅路としては退屈。
主要幹線道路はどこもこんなもんかw


越前市に入るとやや山岳国道っぽくなり、敦賀市に入ると海岸沿いを走るワインディングに変わった。
この頃になるとすっかり晴れ、絶好のツーリング日和になった。


そして目的地の気比の松原に到着!

81405.JPG













81404.JPG














日本新三景・日本三大松原
  ①三保の松原(静岡県静岡市
  ②虹の松原(佐賀県唐津市)
  ③気比の松原(福井県敦賀市)


①と②は以前行ったことがあるので、これで全松原制覇!\(^^)/

81407.JPG













81406.JPG















松原の遊歩道を歩いて海岸へ行ってみた。
松が日差しを遮ってくれているので涼しかった。


砂浜には海の家が建ち、多くの海水浴客で賑わっていた。
左手に敦賀半島が延び、右手には敦賀港があり穏やかな湾を形成している。
同じ北陸地方とは思えない絶景だ。

81408.JPG













81409.JPG













81410.JPG














ただ、敦賀半島の先には原子力発電所があり、敦賀港の少し先には火力発電所がある。
穏やかな景観とは対照的な発電施設の存在は、昨今の日本が抱える問題を映し出している気がした。


気比の松原を後にし8号線を北上、次は越前海岸を目指す。

81411.JPG















国道305号にスイッチ、別名しおかぜラインを走る。
2008年まで有料だったこの道は、越前海岸沿いをトレースするシーサイドワインディングだ。
すぐ隣が海なのでものすごい開放感だ。
更に運良く、他に車がいなかったので自分専用道路みたいだったwww

81412.JPG













81413.JPG















道路沿いの海水浴場は、海水浴客でいっぱいだった。
海の家や道路沿いに軒を連ねる土産物屋からはうまそうな焼き物の香りが(^v^
ビールが呑みたい衝動をぐっとこらえる(^^;;;


民宿や旅館など宿泊施設も多く、逗子や伊豆を彷彿とさせる。
そう言えば実家の海岸沿いにも似たようなところがあるなw
海沿いはどこもこんな感じか。


越前がにミュージアムに立ち寄ってみたが入る気は無い(キリ
富山のホタルイカミュージアムには行ったことがあるが、あれと同じ感じだろうか?

81416.JPG















隣の海産物でカニが売られていたが流石に土産には出来ない。
仮に買ったとして、家に付く頃には程よくボイルされるだろう(発酵?)
無難な海産物入り煎餅を購入(^^b


それにしても越前海岸の景観は素晴らしい。
海と空のコントラストに加え、奇岩が強烈なインパクトを与えてくれる。
コーナーが連続するワインディングは飽きがこない。

81417.JPG













81421.JPG













81418.JPG













81420.JPG













81419.JPG













81414.JPG













81415.JPG















今回は時間が無かったのでほとんど素通りしてしまったが、観光地や見所も多い。
シーサイドツーリングコースとしての要素を備えていると思う。


8bf3d63e.jpeg



















305号をひたすら北上し無事帰宅。
走行距離約260kmのショートツーリングだったが楽しかった。
越前海岸はまた走ってみたいと思った。

ちなみにピースサインのレス率は6割程度だった(^_^)
 

拍手

6/24(日)、会社の同僚(TW200のMDさん、XR230のKGくん、セロー改のTYくん)と4人でツーリングに行ってきた。


1c6093e3.jpeg













辰口に集合、山側環状を経由し塩硝街道へ。
途中、湯涌温泉へ寄ってみた。
朝早いにも拘わらず何かのイベントの準備が進められていた。
どうやら10時から「氷室開き」が行われるそうだ。

休憩の後、県道10号を刀利ダム方面へひた走る。
ところどころガレて狭い舗装林道は、かつて五箇山で精製された塩硝(煙硝→火薬)を加賀藩までひそかに輸送していたいわば極秘の道であった。
極秘の道にふさわしいひっそりとした道だ。
途中アクシデントがあったが無事福光へ抜けた。
そのまま国道304号を南下し五箇山へ到着。
結構早く着いたので店はまだやっていなかったorz

白川郷はちょっと覗いただけですぐに出発。
結構な観光客で賑わっていた。


1c2e880d.jpeg













そのまま国道156号を南下して御母衣ダムのドライブインで昼食。
山菜そばはうまかった(^^
道中の話をしながらしばし休憩。
そういえば荘川桜を見逃して通過してしまった様だw

休憩後、どんどん南下する。
天気が良く、道も空いていたのでかなり快適だ。


13b32f29.jpeg













ひるがの高原、白鳥、油壺峠を経て九頭竜湖へ到着。
そして箱ヶ瀬橋を渡る。
5月に来たとき走れなかった対岸の道を走る。

決して景観が良いとは言えないが、低速コーナーが連続して走り応えがある。
だが、ブラインドコーナーが多いので慎重に進む。


a6a04dec.jpeg













渓谷沿いのスリリングな道をガンガン走り、笹生川ダムで休憩。
喉がカラカラだが自動販売機がない><

仕方がないのでどんどん先へ進み国道157号に出た。
右折して大野市を目指す。
真那姫ダム沿いのワインディングは走りやすく爽快だった。
景観もなかなかのものw

大野市に着くと急に暑くなった。
標高差による気温差はわずかかも知れないが、体感的にかなり差を感じるものだ。

大野市を抜け勝山の恐竜博物館で休憩。
お約束のソフトクリームを食すw

白峰、手取ダムを通過し道の駅一向一揆の里で解散。
白山周辺をグルっと一周する定番コースであったが、快適で楽しかった。
 

拍手

今日は会社の若者2人と一緒に3人でツーリングに行った。
あと2人参加するはずだったが、都合が合わず今回はキャンセル。

集合場所である木場潟公園駐車場に着くと、すでにXR230のKGくんとセロー改(1KH)のTYくんがいた。
2人は近場しか走ったことがなく、今回が初のツーリングとなるらしい。
なのでコースはオンロードのみとし、目的地は適度な距離の九頭竜ダムとした。
出発の前に一応マスツーリングでの走り方やアドバイスをしておいた。

8号バイパスから山代温泉を経て山中温泉で一旦休憩。
色々問題がないか確認。

120526_1.JPGそれから近床峠を走り永平寺へ到着。
山門前で旅の安全を祈願w












国道158号線をひたすら走って越前大野へ入る。
交通量が少なかったので快適だった。

120526_2.JPGそして「道の駅 九頭竜」へ到着。












120526_3.JPG15分毎に稼動する恐竜親子がお出迎え。
昼食には早い時間だったので、弁当を買ってどこか景色の良いところで食べようということになった。










九頭竜湖周辺のワインディングは快晴も手伝って、なかなか楽しい。
ここまで来るとさすがにバイクが増えてきた。
すれ違うツーリング集団と交わす久々のピースサインが嬉しかった。
後輩2人も楽しそうに走っていた。

九頭竜湖の箱ヶ瀬橋を渡って折り返そうと思っていたが、工事の為通行止め><
仕方が無いので、白鳥方面まで足を伸ばすことに。
途中の油阪峠は攻め甲斐のある峠だった。

120526_4.JPG「道の駅 ひるがの」で買った弁当を食す。
舞茸の炊き込みご飯はうまかった。
これで280円とは良心的だ。










土産を買ったりしてしばし休憩。
相談の結果、ここを折り返して戻ることにした。

油坂峠を逆から攻め、九頭竜湖沿いのワインディングを走る。
何度走っても楽しいコースだ。

120526_5.JPG越前大野を抜けて勝山に入る。
そして恐竜博物館で休憩。
(自分的に)ツーリングの定番、ソフトクリームを食す。
暑かったのでうまかった。









120526_6.JPG恐竜博物館を後にし白峰、手取ダムを経て
鳥越の「道の駅 一向一揆の里」に到着。
今回のツーリングの終着点である。
今度はどこへ行きたいとか、林道も走ってみたいとか色々話して解散。








走行距離は300kmポッキリw
オンロードのみのツーリングだったが楽しかった。
 

拍手

天気が良いのでLANZAを洗車した。
ついでにガソリンを入れに行き、せっかくなので近場の古墳を巡った。

2ab3f536.jpeg












住んでいる地域は基本、平野なのだが古墳が多い。
これは太古よりこの地が平和であったことを示しているのではないかと思う。

f80d577a.jpeg









5fae9b1d.jpeg









446f1d45.jpeg












東日本大震災から1年が経った。
被災された方々の生活が一日でも早く戻ることを切に願う。

 

拍手

Prev1 2 3  →Next
≪PRE 2025.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 NEXT≫
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)

2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。

3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。

4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b

5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。

6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。

7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。



  あくまでもライディング技術を身に付ける
  「お稽古場」です。
  (レース場ではありません)

  バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
  河川敷コースを大切に長く使いましょう。

Recommend
最新コメント
Writer
COS(コス)
BIKEはON-ROADから乗り始め、1993年に限定解除を取得。
現在はOFF車のみ所有。

MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。

セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)

ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)




Visitor counter

PAGE TOPへ(^^b