その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02
[2011/08/11] まとめて注文、純正部品(LANZA) (No.167)
[2011/08/08] 小さなことからコツコツとw(LANZA) (No.166)
[2011/08/07] 色々調整、交換(LANZA) (No.165)
[2011/08/03] バッテリー不良?(LANZA) (No.163)
[2011/08/01] ドリブンスプロケットの増し締め(LANZA) (No.162)
[2011/07/25] フロントマスターシリンダー(新品)装着!(LANZA) (No.159)
[2011/07/23] まだだ、まだ終わらんよ(LANZA) (No.158)
[2011/07/19] バッテリー交換とクラッチ調整(LANZA) (No.155)
[2011/07/15] 漏れの原因調査(LANZA) (No.154)
[2011/07/13] 電圧測定(LANZA) (No.153)
[2011/07/12] LANZAのバッテリー点検 (No.152)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LANZAのウインカーインジケータランプが点かなくなった。
単純に球切れなら良いのだが・・・
とにかくランプを調べないと始まらない。
インジケータカバーを外そうとしたが接着されている様だ。
ライトカウルを外して反対側から引っこ抜く方式かも知れない。
で、ほじくっていたら防水ブッシュが破損したorz
開き直ってランプを抜こうとしたが穴が小さくてランプが出てこない!
やはりインジケータカバーを外さないとならない様だ/(^0^)\ナンテコッタイ!
じゃ、何でカバーを接着してるのヤマハさん?@@
今にも壊れそうな音に怯えつつ、カバーの隙間にマイナスドライバーを突っ込む。
そしてカバーを外すことに成功。
普段あまり使うことのないハイビームのランプを、ウインカーのソケットに差してみると点いた。
やはり球切れだった。
交換してさっさと解決したいところだが、このランプ(12V 3Wウェッジ球)は近くのホームセンターにおいていない。
気長に探すとしてそのまま放置ってことで作業終了。
ちなみに破損した防水ブッシュは、バスボンドで固定。
インジケータカバーは、元通りはめて黒のビニールテープで固定しておいた。
ついでにヘルメットのマジックテープを張り替えた。
ゴーグルにはクイックリリースバンドを使用しているのだが、受け側のマジックテープが劣化してうまくくっつかなくなっていた。
100均で買ったマジックテープを適当な大きさに切って貼り付けるだけ。
しっかり固定出来る様になった。
さて、このところYPVSからの排気漏れがひどくなってきた。
盆休みを利用してメンテしようか検討中。
昨日の朝、LANZAで出勤しようとしたらエンジンがかからなかった。
バッテリーが弱々しく、セルが回せない状況。
バッテリーを新品に換えて間もないのに・・・なぜだ?
時間が無いのでとりあえず車で会社まで送ってもらい、定時で仕事を切り上げて帰宅。
早速調査開始。
バッテリーの電圧を測定すると明らかに電圧不足。
走行中、バイクから充電されていないのかも知れない。
レギュレータレクチファイアが壊れていないか確認する為、押しがけでエンジン始動。
一発でかかったw
久しぶりの押しがけだったが、4ストに比べると2ストは楽で良い。
アイドリング状態とアクセルオンで電圧を測定すると、13V~14Vで推移。
さらにエンジンをかけたままバッテリーの配線を外してみたが、エンジンはかかったままであった。
レギュレータレクチファイアは壊れていない様で一安心(高い部品なので;;)
では、バッテリーが弱った原因は何だったのだろうか?
前日まで乗っていたし気温も高いので、十分充電され異常放電も無いはず。
とりあえずバッテリーを充電する為、30分ほど峠を走る。
調子はすこぶる快調だった(^^b
・・・・・zzz
一晩おいて今朝、セル一発でエンジンがかかった。
何が原因なのか@@?
ひょっとしたらハーネス関係が劣化してリークしているのかも知れない。
念のため暗電流を測定してみよう。
あと疑われるのは、安物バッテリー故のクオリティーorz
代替品のホースはガソリンに侵されて変色、変形していた。
緊急性はないが精神的に交換するが吉。
そして、ドライブスプロケットのナットを増し締めした。
あれから色々調べてみた結果、ドライブスプロケットのナットが緩んでいるとシャフトからオイルが漏れると言うことが分かった。
オイルシールはベアリングとケースのシールのみであり、シャフトとカラーのシールはドライブスプロケットが担っているとのこと。(オイルシールとドライブスプロケット締め付けによりオイルシールが完了する。)
確かにオイルはシャフトの軸から漏れていたので間違いないだろう。
作業終了後、フットサルの練習に行ってきたが、至って快適異常無し(^^
注文しておいたフロントマスターシリンダーとガスケットが届いた。
窓や内部の構造が古いものと若干異なっているが、12年経ったので進化しているはず。
さっそく交換、フルードの注入&エア抜き作業開始。
手作りツールを駆使しているので作業は楽々♪
あっという間に作業終了。
やはり新品の部品は気持ちがいい。(精神的な安心も)
ちなみにオイル漏れの原因がようやく掴めた。
疑っていた2stオイルタンクからの漏れはあれから発生していないし、キャブのオーバーフローでもなかった。
過去2回交換したドライブシャフトオイルシールであったorz
1回目はオイルシールの打ち込み過ぎによるオイル漏れだった。
それを考慮して2回目は軽く打ち込むに留めた。
ひょっとして打ち込み不足か?
今日は時間が無かったので作業終了としたが、ほっとく訳にはいかない。
念のためパーツも注文しておいた方が良いかも知れない。
自分の作業スキルのせいもあるが、LANZA Ⅰ型の持病(オイル漏れ)には泣かされる><
クランクシャフトシールでもなく、シフトシャフトシールでもなく、キャブのオーバーフローでもないとすると・・・
ノーマークだった2ストオイルタンクが怪しい。
明らかにオイルが垂れた痕跡が・・・
サイドカバーを開けてみると、オイルセンサーから滲み出したオイルがタンクを伝ってホースまで垂れていた。
ホースはベトベトになりオイルの滴が今にも垂れそうになっていた。
ここが原因でほぼ確定だろう。
センサーはタンクに嵌め込まれているだけなので、引っこ抜いて掃除した後嵌め直しておいた。
ホースの亀裂も疑ったが問題なさそうだった。
しばらく様子を見ることにしよう。
ついでに、いつの間にかなくなっていた下側のチェーンテンショナーを取り付けた。
走行中チェーンがカチャカチャ鳴ってうるさかったの気付いた。
このまま走っていたらチェーンが外れたり、色々と危険な目に遭っていたと思うとゾッとする。
パーツクリーナーで洗浄してちゃちゃっと交換。
そして限界に近づいていたフロントマスターシリンダーの窓から、ついにブレーキフルードが染み出していた。
被害は大きくないがこのまま走る訳にもいかないので、思い切って新品に交換することにした。(精神的にも良くないし)
すでにパーツは注文済みなので、とりあえず被害拡大を免れる為フルードを抜いておいた。
アクリル製の窓は内側がゼリーにようになっていた。
窓の再生自体はうまくいったのだが、安易に材質を選んだのが失敗だった。
まぁ、現状大きな被害が無かったし勉強になったので良しとしよう。
格安なのでおそらく中国製か台湾製・・・?
しかし、日本語の取扱説明書や保証書が添付されており意外と親切w
電圧もしっかり出ており補助充電は不要とのこと。
さっそく取付け作業開始。
新旧バッテリーのサイズは同じ。
ターミナルの表面が酸化しているのでサンドペーパーで磨き、ボルト・ナットも付属の新品に交換した。
取付後、セルを回すと一発でエンジンがかかった。
このバッテリーが何シーズン持つか楽しみだ。
次に、クラッチワイヤーのグリスアップと調整をした。
クラッチワイヤーを外してグリスを注入。
普段はワイヤーインジェクターを使うが、最近のグリススプレーには極細ノズルが付属しているので、これを使う方が断然楽である。
グリスアップついでにYPVSのワイヤーもグリスアップすることに。
YPVSのカバーを開いてみるとカーボンで真っ黒だった。
近いうちにYPVSのメンテをしなくてはなるまい。
駐車中のLANZAの足元にオイル漏れの跡が・・・
まさかまたクランクシャフトシールが破損?
新品に交換したのは2年前だが、乗り始めたのは最近なので、さすがに破損していないとは思う。
しかし、破損した状態で走り続けるとエンジンが焼きつく可能性があるので、一応確認することに。
最初にジェネレータカバーの下面を触診するも、オイルで湿った形跡はない。
ドライブスプロケットには、黒いヘドロの様なものが付着している。
泥とオイルが混ざった様なものだ。
そしてジェネレータカバーを外してみる。
内部はオイルが漏れた形跡が無く、乾燥していた。
どうやらクランクシャフトオイルシールの破損は無さそうだ。
ひどく汚れていたフロントスプロケットの周囲を観察し、原因を探る。
その結果、漏れているのはオイルでは無く、ガソリンだと思われる。
それはそれで非常に危ないのだが、いったいどこから漏れているのだろう?
キャブレターのオーバーフローか燃料コックの漏れか?
とりあえず汚れた箇所を丁寧に拭き、燃料コックをOFFにして放置。
・・・・・・・・・・
2日後に確認したところ、オイルもガソリンも漏れた形跡は無かった。
ひょっとしたら走行後になにかしらの形で漏れるのかも知れない。
ちょっと怖いが、しばらく様子を見ることにしよう。
エンジンが掛からなくなったLANZA。
とりあえずバッテリーの電圧を測定してみた。
10.95V・・・全然ダメじゃんorz
制御電圧は通常、14~15V、最低でも12.5Vは欲しいところ。
しかし、本当にバッテリーの異常なのか確かめる必要がある。
とりあえずバッテリーを外して充電することに。
充電器に繋いでみると、バッテリーランプは1つも点かず><
完全にバッテリーの出力不足である。
しばらくすると充電完了ランプが点灯したので、LANZAにつないでセルを回してみた。
キュル、バァーン・・・タンタンタンタン・・・
一発でエンジンがかかったw
やはりバッテリーの出力不足だった様だ。
このまま充電して使用することも考えたが、6年もののバッテリーなので充電能力が極端に低下していることが考えられる。
劣化したバッテリーは突然作動不良を起こすことがあるらしいので、この際交換するが吉。
それにしてもバッテリーは高い。
ネットで台湾製やら中国製のバッテリーが安く出回っているが、性能はどんなものなのだろう?
高くても安心の日本製にするか、消耗品と割り切って安い台湾・中国製にするか悩むところだ。
これが壊れていたらバッテリーを変えても意味が無いし、他の電装品までも壊す恐れがあるからだ。
再生したとは言え、まだまだいじるところが多そうなLANZA。
大きな問題で無ければそれはそれで楽しいのだがw
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
現在はOFF車のみ所有。
MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。
セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)
ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)