その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなり痛んでいるランツァのシート。
擦れた箇所や破れた箇所がところどころ・・・



補修したいところだが、新品シートや専用のシートカバーは高くつく・・・
何か安上がりな方法はないものか?
そこで、ホームセンターで売っているレザーシートで張り替えてみることにした。
幅90cmの黒色(一応屋外対応品らしい)が10cm当たり¥118。
これを60cm買ったので¥708也。
実際には50cmで足りそうだが保険的な意味でw


そしてタッカーを購入。
タッカーとはホッチキスの化け物?みたいなものであり、今回買ったものは¥485の比較的安めのもの。
大きめのサイズとかエアー式のものとか色々あるが、これで十分。
打ち込む素材に対して垂直に押し当てれば、ほぼ心配なく打ち込むことが出来るはずだ。
予備のステープル(ピン)は1000個入りで¥120のものを購入しておいた。
失敗したら抜いてやり直せばいいので、恐れずにガンガン打ち込みたいと思う。



早速作業開始!
本来なら古いシートを剥がしてから新しいシートを張るのだが、失敗した場合を考えてそのまま張ることにした。
レーザーシートが伸びる素材なので、後ろ側の平らな部分は皺も無く問題なく張ることが出来た。
問題は、前側のカーブがきつい部分。
強く引っ張りながら根気良くやらないといつまで経っても皺が取れない。
休憩を入れつつ頑張ったので、なんとか完成!
こんなもんでしょう(^^;



ランツァに取り付けてみるとなかなかいい感じだ。
「YAMAHA」の文字が無くなったが、かえって締まりが出て良いかも?


作業の頻度は低いかも知れないが、シートを低コストで蘇らせることが出来るので覚えて損のない作業だと思う。
レザーシートも何色が選べるので気分転換にも(^^b
あとは耐久性の問題だが、皺が出れば打ち直せばいいしすぐ張替えも出来るのであまり心配していない。
使用感等含めて今後レポートしていくつもりだ。
擦れた箇所や破れた箇所がところどころ・・・
補修したいところだが、新品シートや専用のシートカバーは高くつく・・・
何か安上がりな方法はないものか?
そこで、ホームセンターで売っているレザーシートで張り替えてみることにした。
幅90cmの黒色(一応屋外対応品らしい)が10cm当たり¥118。
これを60cm買ったので¥708也。
実際には50cmで足りそうだが保険的な意味でw
そしてタッカーを購入。
タッカーとはホッチキスの化け物?みたいなものであり、今回買ったものは¥485の比較的安めのもの。
大きめのサイズとかエアー式のものとか色々あるが、これで十分。
打ち込む素材に対して垂直に押し当てれば、ほぼ心配なく打ち込むことが出来るはずだ。
予備のステープル(ピン)は1000個入りで¥120のものを購入しておいた。
失敗したら抜いてやり直せばいいので、恐れずにガンガン打ち込みたいと思う。
早速作業開始!
本来なら古いシートを剥がしてから新しいシートを張るのだが、失敗した場合を考えてそのまま張ることにした。
レーザーシートが伸びる素材なので、後ろ側の平らな部分は皺も無く問題なく張ることが出来た。
問題は、前側のカーブがきつい部分。
強く引っ張りながら根気良くやらないといつまで経っても皺が取れない。
休憩を入れつつ頑張ったので、なんとか完成!
こんなもんでしょう(^^;
ランツァに取り付けてみるとなかなかいい感じだ。
「YAMAHA」の文字が無くなったが、かえって締まりが出て良いかも?
作業の頻度は低いかも知れないが、シートを低コストで蘇らせることが出来るので覚えて損のない作業だと思う。
レザーシートも何色が選べるので気分転換にも(^^b
あとは耐久性の問題だが、皺が出れば打ち直せばいいしすぐ張替えも出来るのであまり心配していない。
使用感等含めて今後レポートしていくつもりだ。
PR
この記事にコメントする
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
Title Arcives
Link sites
FRIENDS & FAVOLITE
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
カテゴリー
最新記事
(02/22)
(02/23)
(02/22)
(02/16)
(02/15)
(02/12)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/02)
(01/27)
(01/25)
最新コメント
[02/24 COS]
[02/24 京華の華ちゃん]
[02/24 COS]
[02/23 ろくべ]
[02/23 COS]
[02/23 かぢ]
[02/23 COS]
[02/23 M・Father]
[02/23 COS]
[02/23 Yまざき]
[02/19 COS]
[02/19 Mらなか]
[02/17 COS]
[02/17 Yまざき]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/16 COS]
Writer
現在はOFF車のみ所有。
MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。
セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)
ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)
Arcives