その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02
[2011/02/20] ウインカー不点滅の原因(LANZA) (No.121)
[2011/02/19] ようやく晴れた(^^ (LANZA) (No.120)
[2011/01/25] その後のフロントフォーク(LANZA) (No.118)
[2010/12/30] またもやフォークからオイル漏れ(LANZA) (No.113)
[2010/10/25] フロントフォークメンテ完了(LANZA) (No.109)
[2010/10/18] フロントフォークのパーツ(LANZA) (No.108)
[2010/10/16] いい天気(^^ (LANZA) (No.107)
[2010/10/10] ドライブシャフト オイルシール再交換(LANZA) (No.106)
[2010/10/06] マスターシリンダー復活!(LANZA) (No.105)
[2010/10/05] オイル漏れ漏れw(LANZA) (No.104)
[2010/10/02] マスターシリンダー窓 正式品完成!(LANZA) (No.102)
[2010/10/01] マスターシリンダー点検窓 再生中(LANZA) (No.101)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとこさ雪が溶けた。
そして快晴だったので、ランツァの復活作業をすることにした。
ブログも久々の更新となる(^J^
まずは、フロントフォークのオイル漏れが無いことを確認。
大丈夫そうなのでフォークブーツをかぶせて固定した。
次は、かなり前にバラしてあったフロントブレーキ回りを組むことにした。
でも、ブレーキフルードを買ってなかったので今回は組み付けるだけ。
窓を再生し、再塗装したマスターシリンダーがまるで新品に見える。
妙に浮いているが、まぁ最初だけだろうw
次は、キャリパーの組立て作業。
高級なシリコングリスを惜しげもなくたっぷりと塗りこむ。
漏れたら最悪なので慎重に組み立てる。
そしてフロントフォークに取り付けた。
次は、ブレーキホースの取り付け。
ガスケットとバンジョーボルトに、傷が無いことを確認してから取り付けた。
トルクレンチは無いが、以前やっていた真空技術で培った経験を元に締め付けた。
真空技術は気体が相手なので、液体が相手のブレーキフルードに対して何ら問題無いはずだ(?)
そして、ランツァはヘッドライトが常時点灯式なので、ON/OFFスイッチを取り付けた。
エンジン始動時にバッテリーの負荷を減らすことが主な目的だ。
メーターユニットの左側にネジを切り、更にエポキシ接着剤でスイッチユニットを固定。
ヘッドライト用分岐ハーネスは、コネクタでワンタッチ取り付け。
ヘッドライトAssyも車体に取り付けて作業完了!
洗車後、エンジンを掛けてしばらく暖気運転。
エンジンはレスポンスも良く元気だ。
ヘッドライトのON/OFFも問題無い。
しかし、左前のウインカーが点滅しないことが判明。
球切れはしていない様だが・・・おそらくアースがうまく取れていないのだろう。
左後ろのウインカーは高速で点滅するので、リレーは大丈夫なはず。
また今度調べて直そう。
次回はブレーキフルードを買ってフロントブレーキを復活させようと思う。
時間があればリアブレーキのフルード交換も併せてやろうと思う。
昨夜は道路に雪が無かったのだが、深夜から早朝にかけて降った様だ。
除雪車が道路の雪をどかしてくれるのでありがたいのだが、追いやられた雪は家の前に壁となって立ちはだかるので困る。
このところ雪かきが出勤前の日課となっているorz
年末に手直しした、LANZAのフロントフォークオイルシールの結果は良好。
乱暴に収縮させたり振り回してみても、オイルの漏れどころか滲みさえも見られない。
シャフトシール交換時はシールの打ち込み過ぎ、今回は打ち込み不足だった。(異物混入もあったが)
シール交換は簡単な作業だが繊細な力加減が求められる。
これも自分でやってみて分かったことなので、セルフメンテはリスクも伴うが良い勉強になる。
冬の間はどうせバイクに乗れないし、春までじっくり弄って完全復活を目指そうと思う。
今日は風が強く、雷雨だったので雪が溶けたが、二輪に乗れる状態ではない。
何気にLANZAのフロントフォークが油ぎっていたので見てみると・・・
以前交換したシール部分からオイルが滲んでいた><
インナーチューブに傷は見られない。
心当たりがあるとすればオイルシールの打ち込み不足?
フォークを外しシールクリップとダストシールを外す。
そしてフォークを伸縮させてみると・・・オイルシールの隙間に薄いビニールの様なものが@@
オイルシールを挿入する際の傷防止に使ったサランラップの切れ端だった。
こりゃ漏れるわなwww
サランラップを取り除き、塩ビパイプでオイルシールを打ち込み直す。
ダストシールとシールクリップを組み付けしばらく放置。
少し乱暴に伸縮させてみたが、特に異常は無かったのでLANZAに取り付けた。
そして久々にエンジンをかけてみた。
エンジンの調子は良く、吹けもいい。
フロントフォークはしばらく様子見だが、来年の春先はLANZAで走り回りたいと思う。
日差しも暖かく絶好のメンテ日和だったので、LANZAのフロントフォークのメンテをした。
右フォークは、オイルが漏れているので、オイルシールとオイル交換。
左フォークは、オイル交換のみ。
純正パーツはすでに入手済みである。
フロントの無い状態で長時間安定させなくてはならないので、LANZAをビールケースに乗せておく。
新聞紙を細かくちぎってオイル受けを製作。
虫かご(ケース?)に買い物袋をかぶせ、ひたすら新聞紙をちぎる作業・・・地味な作業だが結構疲れた><
フロントフォークのボルトなどを緩めてLANZAから取り外す。
インナーチューブのキャップを外して古いオイルを出してみると・・・熟成された12年ものの真っ黒な液体がw
さらにフォークを動かしてやると、金属粉が混ざった黒い粘土の様なものが出てきた。
サラダ油みたいな新しいオイルと比較してみると、驚くほど汚れていた。
インナーチューブとアウターチューブを分解して各部品をパーツクリーナーで清掃。
その後順番通りに組み立て、新しいオイルシールとダストシールを塩ビパイプで打ち込んでやった。
ダスト混入とシール劣化を防ぐ意味で、シリコングリスをたっぷりと塗っておいた。
スプリングを入れる前に、新しいオイルを注入する。
LANZAのオイル規定量は、542mℓだが重要なのは油面高さである。
100均で買ったスポイトに、規定油面120mmの位置にテープを貼って印を付ける。
インナーチューブにオイルを多めに注入し、空気を抜く為何度かフォークを動かして放置。
気泡が出なくなったら、スポイトの印をインナーチューブの一番上に合わせてオイルを吸う・・・一発で作業完了w
後はスプリングを入れ、トップキャップを元通り組付けて右フォークのメンテ終了。
左フォークはオイル交換だけなので、古いオイルを抜いてから新しいオイルでフラッシング。
そして右フォークと同じ要領で、新しいオイルを注入して作業終了。
しばらく放置して様子を見る。
放置している間、フォークブーツや普段手が入らないところをきれいに洗ってやった。
フォークのオイル漏れなど異常の無いことを確認して、LANZAに組付ける。
フォークを固定する際、試しに突き出しを3mm増やしてキャスターを立ててみた。
走りにどんな影響が出るのやら・・・ダメなら元に戻せばいいしw
タイヤも付けて元通り。
ついでに、ドライブシャフトシールを交換して以来放置してあったドライブスプロケットも元に戻して作業完了!
サスの動きを確認してみると・・・
しなやかでコシのある動きに!!!
実際に走らせて確認した訳ではないので何とも言えないが、動きが滑らかになったことは確かw
エンジンオイルは定期的に交換するが、フォークオイルも常に負担がかかる機構なので定期的に交換した方が良いと思う。
と言うか、10,000km毎の交換を推奨されている。
しかし、作業が大掛かりで、専用工具がいるとか、1人ではムリとか言われているのでなかなか手が出せないのが現実だと思う。(お金があってバイク屋にお願い出来る人は別)
でもネットでは多くの先人方がやっていて、実際に自分で作業してみて意外と楽だったので驚いている。
自信もついたし、これからは定期メンテの項目として続けていこうと思う。
バイクは乗るだけでなく、自分でメンテすることも大切だ。
愛車と良い状態で長く付き合っていく為にも、緊急時の対処の為にも役立つことだろう。
知識と技術も身に付いて安上がり(安全面でのリスクが付いて回ることも忘れてはならない)だが、こればかりは人それぞれの考え方次第。(やる、やらない、やれないと言う意識と環境の違いもあるだろうが)
さて、次回はフロントブレーキの再生だ。
自分の手によって愛車が蘇るのは、ライダーとして何にも変えがたい喜びがある。
乗るだけじゃつまらないタチなのでw
今日は快晴、こんな日に限って出勤とは・・・orz
ちゃり通勤がせめてもの救い。
これだけ天気がいいと、会社に行かずそのままどこかへ走りに行きたくなってしまうw
明日はバイク屋に注文しておいたLANZAのパーツが届く。
フロントフォークのオイル漏れを自分で治すことにしたのだ。
P/N 3BN-23145-00 オイルシール ¥,113
P/N 43F-23144-10 ダストシール ¥767
P/N 43F-23188-10 Oリング ¥179
P/N 23X-23158-LO ガスケット ¥305
その他、フォークオイルが¥1,600くらいなので、トータルで¥4,000くらいかかる。
バイク屋にお願いすると工賃だけで、フォーク1本¥10,000くらいするので、自分でやると費用は安くつく。
初めてなので、かかる時間と安全面のリスクは避けられないのだが・・・
本日のちゃり通勤記録(自宅→会社)
走行距離:5.74km
平均速度:22.1km/h
最高速度:31.2km/h
走行時間:15min37sec
消費カロリー:84.8kcal
12年の歳月を経たバイクの維持は大変だが、技術も知識も付いて一石二鳥w
費用も安くつくから一石三鳥か?
逆にリスクは高く付く?(--;
再発したオイル漏れ箇所を特定する為、怪しいドライブスプロケットを外してみると・・・
やはりここだった!
前回オイルシールを交換した際、シールを打ち込み過ぎていた為シールがかなり変形していた。
そこからオイルが滲み出ているのだorz (作業後、速攻で部品を注文しに行った)
疑っていたシフトシャフトのオイルシールは大丈夫そうだった。
また、キャブはオーバーフローを起こしていなかった。
いつの間にかドレンパイプが無くなっており、ガソリンが直にキャブを濡らしている様だ。
パイプを付ければ解決するだろう。
そして、オイル漏れを起こしている右フロントフォークのブーツを恐る恐る外してみた。
インナーチューブとアウターチューブの間にオイルが溜まっていて、大変なことになっていた><
フォークのオイルシール交換について調べてみると、自分でなんとかなりそうなので近いうちに挑戦してみようと思う。
正式品は、塩ビとアクリルで製作し比較してみた。
強度を考慮して3mm厚にしたが、加工に悩んだ。(--;
四角く切るならプラスチックカッターで簡単に出来るが、円形となると簡単にはいかない。
色々考えたあげく、ホールソーのドリルを外したものを使用。
Φ22のホールソーの内径は約18.5mmなので丁度良さそうだ。
早速カットしてバリを取るといい感じに仕上がった(^0^/
ちなみにホールソーのドリルを取ると、センターが納まらず板が暴れて大変危険!
ボール盤で作業しないとうまくカット出来ないので、注意!
左から、ポリカ(0.8mm)、塩ビ(3mm)、アクリル(3mm)
各々、コーキング材(エポキシ接着剤)との密着性を高める為、
内側にテーパー加工をしている。
塩ビとアクリルで迷ったが、透明度、耐熱性、耐候性で優るアクリルに決定!
早速マスターシリンダーに嵌めてみると・・・
窓枠にピッタリ納まり透明度も申し分ない!
Oリングにも密着しているしいい感じだw
あとはコーキングするのみ。
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
現在はOFF車のみ所有。
MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。
セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)
ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)