その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02
■DIY(自作・メンテ・実験・検証)
[2025/01/22] [PR] (No.)
[2014/01/27] 新型!!! 自作アンダーガード(LANZA) (No.435)
[2013/12/28] いいじ~クラッチ (No.424)
[2013/12/17] 自作バーパッドカバー (No.418)
[2013/12/15] 霧化促進用 多孔プレートを装着 (No.416)
[2013/12/14] イグニッションコイルのノロジー化 (No.415)
[2013/10/26] 簡単!ステッカー剥がし (No.402)
[2013/08/31] システムキッチンの蛇口を交換 (No.383)
[2013/07/13] ETC移植 (No.364)
[2013/05/11] フェンダーレス自作(LANZA) (No.335)
[2013/04/13] 新型 自作バイクリフト (No.326)
[2013/02/23] バイクリフト改良 (No.308)
[2012/09/07] Shimanoシフターの窓を再生(AGRESSOR) (No.260)
[2014/01/27] 新型!!! 自作アンダーガード(LANZA) (No.435)
[2013/12/28] いいじ~クラッチ (No.424)
[2013/12/17] 自作バーパッドカバー (No.418)
[2013/12/15] 霧化促進用 多孔プレートを装着 (No.416)
[2013/12/14] イグニッションコイルのノロジー化 (No.415)
[2013/10/26] 簡単!ステッカー剥がし (No.402)
[2013/08/31] システムキッチンの蛇口を交換 (No.383)
[2013/07/13] ETC移植 (No.364)
[2013/05/11] フェンダーレス自作(LANZA) (No.335)
[2013/04/13] 新型 自作バイクリフト (No.326)
[2013/02/23] バイクリフト改良 (No.308)
[2012/09/07] Shimanoシフターの窓を再生(AGRESSOR) (No.260)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オフロード走行においてアンダーガードは欠かせない。
丸太越え、ガレ場、アタック系を走行するなら尚更である。
特にLANZAはセルモーターがエンジン前方下部に設置されている為、取り付け必至(^^b
しかしLANZAは絶版車種、純正品はおろかアフターマーケットのアンダーガードでさえ入手困難><
オークションで出回るのを待つか、他車種のものを流用、又は自作せざるを得ない状況orz
COSも過去に2回程自作したことがある。
2012/5/23 自作 100均アンダーガード(LANZA)
2012/5/29 アンダーガード再製作~アルミ編w(LANZA)
現在装着しているのは2回目のモノ。
必要にして十分だが、簡素ゆえいささか頼りない><
余り物の薄いアルミ板だし面積も狭いし(セルモーターのみ保護出来るレベル)
そろそろ新型のアンダーガードを製作しようかねぇ・・・
丸太越え、ガレ場、アタック系を走行するなら尚更である。
特にLANZAはセルモーターがエンジン前方下部に設置されている為、取り付け必至(^^b
しかしLANZAは絶版車種、純正品はおろかアフターマーケットのアンダーガードでさえ入手困難><
オークションで出回るのを待つか、他車種のものを流用、又は自作せざるを得ない状況orz
COSも過去に2回程自作したことがある。
2012/5/23 自作 100均アンダーガード(LANZA)
2012/5/29 アンダーガード再製作~アルミ編w(LANZA)
現在装着しているのは2回目のモノ。
必要にして十分だが、簡素ゆえいささか頼りない><
余り物の薄いアルミ板だし面積も狭いし(セルモーターのみ保護出来るレベル)
そろそろ新型のアンダーガードを製作しようかねぇ・・・
PR
やっとこさ仕事収め\(^0^)/
明日から待ちに待った長期連休じゃぜ!
しかし年末年始は雪模様とのこと、年内中にLANZAに乗れるかねぇ・・・
くすぶっていても仕方ないので、アジト(自分の部屋)で工作タイムw
純正クラッチレバーをイージークラッチのパチもん、いいじ~クラッチに改造してやるぅうっつ!
明日から待ちに待った長期連休じゃぜ!
しかし年末年始は雪模様とのこと、年内中にLANZAに乗れるかねぇ・・・
くすぶっていても仕方ないので、アジト(自分の部屋)で工作タイムw
純正クラッチレバーをイージークラッチのパチもん、いいじ~クラッチに改造してやるぅうっつ!
台風の影響で朝から天気が悪い。
明日は林道ツーリング、今日は留守番・・・
ニャンズは朝からコタツに潜伏中(=‘x‘=)zzz(=‘x‘=)zzz
そうだ、KLX250SRのステッカーを剥がそう!
(久々のDIYネタでござるw)
明日は林道ツーリング、今日は留守番・・・
ニャンズは朝からコタツに潜伏中(=‘x‘=)zzz(=‘x‘=)zzz
そうだ、KLX250SRのステッカーを剥がそう!
(久々のDIYネタでござるw)
金曜まで猛暑続きだったのに、三連休に入った途端雨・・・だとorz
これはいったいどういうことだってばよ!?
教えて!ハチヲ兄さん(((><)))
ハチヲ兄さん「・・・・・」
シエゾウ「兄さん・・・暑さでやられた?」
これはいったいどういうことだってばよ!?
教えて!ハチヲ兄さん(((><)))
ハチヲ兄さん「・・・・・」
シエゾウ「兄さん・・・暑さでやられた?」
土日は好天だと言うのに今日は仕事で明日は家の用事><
今日の仕事が早めに終わったことがせめてもの救い><
限られた時間を有効利用すべく、兼ねてより暖めていたプランを実現することに(^^b
現在使っている自作バイクリフトは、パンタグラフジャッキを流用したもの。
かなり重宝しているが、心臓部であるジャッキにガタが出てきてバイクを載せるとグラグラして怖い><
中古品だったこともありそろそろ限界なのかも。
そもそもパンタグラフジャッキ自体消耗品なので仕方のないところ。
今日の仕事が早めに終わったことがせめてもの救い><
限られた時間を有効利用すべく、兼ねてより暖めていたプランを実現することに(^^b
現在使っている自作バイクリフトは、パンタグラフジャッキを流用したもの。
かなり重宝しているが、心臓部であるジャッキにガタが出てきてバイクを載せるとグラグラして怖い><
中古品だったこともありそろそろ限界なのかも。
そもそもパンタグラフジャッキ自体消耗品なので仕方のないところ。
今日は家の用事があるのでバイクでの出動は無し><
空いている時間に自作バイクリフトの改良を実施。
現状、バイクを支える部分はLアングル1本のみなのでやや安定性に欠ける。
既に組みあがった写真だが、Lアングルを追加して枠組みしてみた。
バイクと接触する個所にはゴム板を取り付ける。
ただの穴だけだとネジの頭が飛び出してしまう・・・
そこで登場、面取りドリル(^^b
穴をざぐる。
この通り!!!
ちゃちゃっと組んで完成~♪
早速試してみよう。
いい感じだ。
支える箇所の面積が増えたこととゴム板効果で抜群の安定性(^^b
うまくいったね!
おまけ・・・
愛用のアイリスオーヤマ製工具箱。
22年間使い続けている。
だが、少し手を加えて使い勝手を良くしているのでご紹介。
側面に矢崎のイレクターを使用した取っ手を取り付けている。
そして反対側の底面には自在キャスター。
取っ手を持って・・・
旅行カバンみたいに・・・
ガラガラと移動出来るのだ!
以上、貧乏人の知恵でした(^^;
空いている時間に自作バイクリフトの改良を実施。
現状、バイクを支える部分はLアングル1本のみなのでやや安定性に欠ける。
既に組みあがった写真だが、Lアングルを追加して枠組みしてみた。
バイクと接触する個所にはゴム板を取り付ける。
ただの穴だけだとネジの頭が飛び出してしまう・・・
そこで登場、面取りドリル(^^b
穴をざぐる。
この通り!!!
ちゃちゃっと組んで完成~♪
早速試してみよう。
いい感じだ。
支える箇所の面積が増えたこととゴム板効果で抜群の安定性(^^b
うまくいったね!
おまけ・・・
愛用のアイリスオーヤマ製工具箱。
22年間使い続けている。
だが、少し手を加えて使い勝手を良くしているのでご紹介。
側面に矢崎のイレクターを使用した取っ手を取り付けている。
そして反対側の底面には自在キャスター。
取っ手を持って・・・
旅行カバンみたいに・・・
ガラガラと移動出来るのだ!
以上、貧乏人の知恵でした(^^;
AGRESSORのシフターコンポーネントはshimano製 ST-EF29である。
経年劣化でシフトインジケーターの窓が、ヒビ割れと曇りによって見えなくなってしまっている。
これではどのギアになっているのか分らない。
交換用パーツを取り寄せるべくネットで問い合わせてみたが、メーカー在庫切れで入荷時期は未定らしいorz
おそらく生産中止と思われる。
コンポーネント自体古い型だから仕方あるまい・・・
と言うことで、貧乏人の知恵発動\(^0^)/
身の回りの物を使って再生してしまえ!(自己責任で)
早速カバーを外す。
本来はこの様にギアの段数が見える。
カバーの裏側。
窓はカバー裏の樹脂ピンを溶かすことで固定されている。
樹脂ピンと劣化した窓をニッパーとカッタナイフで除去。
出来るだけ平らに仕上げておく。
仕上がったらいよいよ窓の製作に入る。
窓の材料はペットボトル。
窓に合わせて適当な大きさにカットする。
そして、ペットボトルの切れ端をカバーの内側に当ててドライヤーの熱風を当てる。
結構な熱なので火傷に注意。
ラジオペンチや棒状のもので、カバーとペットボトルの切れ端を押さえながらするべし(^^b
また、出来るだけペットボトルの曲面を利用するのがコツである。
ペットボトルの曲面をカバーの曲面に押し当てた状態で熱風を当てると、張力で勝手に成型されるのである。
ハサミで形を整えて成型完了。
後は接着剤でカバーに貼り付ける。
窓の部分に接着剤が付かない様に細心の注意を払う。
透明度は抜群、いい感じに仕上がった。
早速シフトインジケーターに付けてみる。
シフト段数が良く見える!
思った以上の仕上がりに大満足だ。
シフト位置を示す赤いポイントを付け忘れたので、赤いカッティングシートを買って貼り付けよう。
自宅にあるもので簡単に出来るシフトインジケーター窓の再生。
案外色んなものに応用出来るかも知れない。
費用はゼロだし(^^
経年劣化でシフトインジケーターの窓が、ヒビ割れと曇りによって見えなくなってしまっている。
これではどのギアになっているのか分らない。
交換用パーツを取り寄せるべくネットで問い合わせてみたが、メーカー在庫切れで入荷時期は未定らしいorz
おそらく生産中止と思われる。
コンポーネント自体古い型だから仕方あるまい・・・
と言うことで、貧乏人の知恵発動\(^0^)/
身の回りの物を使って再生してしまえ!(自己責任で)
早速カバーを外す。
本来はこの様にギアの段数が見える。
カバーの裏側。
窓はカバー裏の樹脂ピンを溶かすことで固定されている。
樹脂ピンと劣化した窓をニッパーとカッタナイフで除去。
出来るだけ平らに仕上げておく。
仕上がったらいよいよ窓の製作に入る。
窓の材料はペットボトル。
窓に合わせて適当な大きさにカットする。
そして、ペットボトルの切れ端をカバーの内側に当ててドライヤーの熱風を当てる。
結構な熱なので火傷に注意。
ラジオペンチや棒状のもので、カバーとペットボトルの切れ端を押さえながらするべし(^^b
また、出来るだけペットボトルの曲面を利用するのがコツである。
ペットボトルの曲面をカバーの曲面に押し当てた状態で熱風を当てると、張力で勝手に成型されるのである。
ハサミで形を整えて成型完了。
後は接着剤でカバーに貼り付ける。
窓の部分に接着剤が付かない様に細心の注意を払う。
透明度は抜群、いい感じに仕上がった。
早速シフトインジケーターに付けてみる。
シフト段数が良く見える!
思った以上の仕上がりに大満足だ。
シフト位置を示す赤いポイントを付け忘れたので、赤いカッティングシートを買って貼り付けよう。
自宅にあるもので簡単に出来るシフトインジケーター窓の再生。
案外色んなものに応用出来るかも知れない。
費用はゼロだし(^^
≪PRE
2025.01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 NEXT≫
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)
2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。
3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。
4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b
5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。
6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。
7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。
あくまでもライディング技術を身に付ける
「お稽古場」です。
(レース場ではありません)
バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
河川敷コースを大切に長く使いましょう。
Title Arcives
Link sites
FRIENDS & FAVOLITE
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
・ケリーチキンのHP
(by ヨシ)
・熊五郎のHP
(by 熊ちゃん)
・OFFROAD人生
(by hideさん)
・yanchiyamaru's diary
(by やんちゃ丸さん)
(旧サイト) その先にはなにが・・・
・ほっと、バイク!
(by ろくべさん)
・今日はどこに行こうかな?
(by こげ黒さん)
・旅の撮影日記
(by SMAPさん)
・Riding TripperのTripDiary
(by Riding Tripperさん)
・バイクと写真とひとり旅
(by でぐりさん)
・Green Room
(by youさん)
・ゆうたのブログ
(by ゆうたさん)
・ロバの耳
(by きりやまさん)
MAKER
・ヤマハ発動機
・Club YAMAHA
・ライトトウェイ
ITEM
・ショーエイ
・ダンロップ
・ワイズギア
・アチェルビス
SHOP
・ラフ&ロード
・NAPS
・サイクルベースあさひ
・バイクルート
RACE
・ビッグクルー
・ウエストポイント
・ツールドのと
カテゴリー
最新記事
(02/22)
(02/23)
(02/22)
(02/16)
(02/15)
(02/12)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/02)
(01/27)
(01/25)
最新コメント
[02/24 COS]
[02/24 京華の華ちゃん]
[02/24 COS]
[02/23 ろくべ]
[02/23 COS]
[02/23 かぢ]
[02/23 COS]
[02/23 M・Father]
[02/23 COS]
[02/23 Yまざき]
[02/19 COS]
[02/19 Mらなか]
[02/17 COS]
[02/17 Yまざき]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/17 COS]
[02/16 COS]
Writer
現在はOFF車のみ所有。
MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。
セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)
ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)
Arcives