忍者ブログ

その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は最高の秋晴れに恵まれて、絶好のツーリング日和♪
河川敷のお仲間は、オンツーや林道調査に出動されている様だ。
自分はポイント稼ぎ(家の用事)に従事、よってバイク達もお休み(^^b

ポイントが溜まったところでLANZAの掃除とメンテに移行。
通勤で毎日稼働するし、週末のスクランブル発進に備えておくのだ。
備えあれば嬉しいな♪www

さて、訳あって先週から我が家にいるグリーンダカラちゃんの件・・・


拍手

PR
ヤマハブラジルのホームページでこんなバイクを見つけた。


XTZ250 Tenere



XTZシリーズの末っ子だね(^^

拍手

5e97dd10.jpeg













自作したオイルキャッチタンクを付けて約1ヶ月経過したので、実用性を検証してみた。

走行距離は通勤とツーリング(林道含む)で600km程度。
林道における耐久性も実証された。

あとはどれくらいオイルが溜まったか・・・


970bfa42.jpeg













試作品として使ったボトル(50cc)は半透明なので中が見えにくい><
しかも排気の圧力でオイルが飛び散っているので、中が随分と汚れている。


フタを開けて中を見るとボトルの1/5くらいしか溜まっていなかったのでおよそ10ccほどか。
思ったほど溜まっていないのでちょっと拍子抜けw


d0144106.jpeg













1000km走ってもボトルいっぱいにはならないと思われる。
2ストオイル補充毎に廃棄すれば良さそうだ。(再利用出来ればいいのに^^;)


と言うことで実用的であると判断、正規Ver.の製作に取り掛かることにした。


f119ff66.jpeg













100均で同じサイズ(50cc)のボトルを購入。
但し今回は透明度の高いものをチョイス。


3867016e.jpeg













f83f5c0e.jpeg













フタをカットして、穴をΦ12に拡大。
ここまでは試作Ver.と同じ。


5acd314f.jpeg













f936ce59.jpeg













続いて電線用カラーキャップ(325sq用)の一部をカット。
ボトルが抜けにくい様にテーパー部分を残しておくと吉。


821dcebe.jpeg













これをボトルに嵌めて保護カバーとする。
少し短いが、カバーが無い部分は確認用窓となるのでかえって好都合。


ba16d88a.jpeg













ジュビリバンド(250円也)に穴をあけて、LANZAのマッドガードに固定する。
マッドガードにタップ加工、ジュビリバンドを取り付けて更にナットで固定。
ダブルナット効果で少々のことでは緩まない。
タンデムステップは使わないので取り外した。


91afafc1.jpeg













1a373d3a.jpeg













オイルキャッチタンクを固定してホースを差し込めば正規Ver.完成(^^b
わずかではあるがオイルを垂れ流すことも無くなり、少しは地球に優しくなる・・・と思われる(^^b
駐車場も汚さなくて済むしw



続いてLANZAの便利化その2に取り掛かる。



0685b639.jpeg













LANZAのヘルメットホルダーは、リアキャリアを付けたこともあるが元々使いづらい。
気を抜くとヘルメットを落としてしまいそうになる。
これを使いやすい位置に移設する。


7c63bfbe.jpeg













6e453572.jpeg













リアキャリアの側板にドリルで加工し、ヘルメットホルダーを取り付ける。
M6タップはトルクスネジ用で、Φ5はホルダー回り止め用の穴。


edb79052.jpeg













ヘルメットホルダーが手前になったことでかなり使いやすくなった。


0e4bb90d.jpeg













ヘルメットホルダーが付いていたブラケットは何かに利用出来そうだ。
例えば工具BOXを付けるとか(^^


34dbab35.jpeg













ずっと外していたライセンスホルダーも元に戻して、ナンバープレートをリアフェンダーから移設(リフレクターはカット)
ライセンスホルダーは泥の跳ね上げを抑えてくれるのでダート走行後の掃除が少しは楽になるはず。


a5e06e45.jpeg













4f63ec70.jpeg













スポーツ的なスタイルから徐々に実用的なスタイルに戻りつつあるLANZA
今後の使い勝手向上に期待(^v^b
 

拍手

かねてより計画していたLANZA便利化計画

まずは・・・



120727_1.JPG













ライディングスポット製のリアキャリア

鉄製で重いが丈夫なので、アルミ製リアキャリアよりも積載能力が高い。
ヤフオクでゲットしたのだが、ライバルの入札もなく格安で手に入れることができた。
程度もなかなかのもの。

リアキャリアはスポーツ的なスタイルを損ねるのであまり好きではないのだが、最近のLANZAの運用状況に合わせて導入を決意。



120727_2.JPG













早速装着。
意外と悪くない(^^



120727_3.JPG













ボルト類が欠品している商品だったので、手持ちのボルトやスペーサを使って取り付けた。

荷台が広くガッチリした造りなので、荷物が安定しそうだ。。
左右のグリップも何かと役に立ちそうである。
フェンダーと同じ白なので違和感も無くマッチしている。
なかなかいい感じだ(^^b



次は・・・



120727_4.JPG













余っていたボール型コンパスクリップ式ケーブルクランプ



120727_5.JPG













ちょちょいと加工してネジで連結して・・・



120727_6.JPG













ハンドルブレースに装着。

クリップ式なのでワンタッチで脱着可能。
バイクを離れる時も外して持ち歩けるので、道に迷っても大丈夫(^^;?

コンパスはボール型なので水平器としても使用可w
バンク角が一目で分るぜっ!?
 

拍手

日曜の午後はフットサルの練習があったので、LANZAで出動した。

金沢市内の道で、同型、同色のLANZAとすれ違った。

最近同型のLANZAにお目にかかったことがないこともあり、思わず会釈した。

すると、あちらも会釈で返してくれた。

なんとなく嬉しかった。

気分は上々でフットサルも調子が良かった(^w^

拍手

天気予報によると、土日は雨模様。
LANZAで走りに行けないが、メンテしたりいじったりする良い機会である。


771.JPG













さて、カーポートの地面には無数のオイルのシミがある。
LANZAから垂れたものだがエンジンから垂れたものではない。


772.JPG













LANZAの純正サイレンサーにはオイルのドレインポートがあり、ホースを通じて地面へ捨てる仕組みになっている。
純正サイレンサーは完全に密閉されているのでグラスウールを交換することが出来ない。
ドレインポートは少しでもサイレンサーを長持ちさせようと言う工夫なのだろう。
とは言え、カーポートの地面がオイルだらけになるのは困りもの><
プロスキルのサイレンサーが欲しいけど金欠で手が出ないorz


773.JPG













と言う訳で百円ショップでプラスチックボトルを購入。
旅行コーナーや化粧品コーナーにあるやつだ。


774.JPG













775.JPG













内側の穴をΦ12に拡大し、フタをカット。


776.JPG













サイレンサーのホースを適当な長さに切ってプラスチックボトルに挿入。
激安オイルキャッチタンク完成(^^b
固定方法はインシュロックでタンデムステップに縛っているだけ。
とりあえずこれでしばらく様子を見てみよう。
 

拍手

今週はかなり暖かく天気が良かったので、LANZAで通勤した。
特に異常は感じられないのだが、今日は混合気が薄いと感じた。
焼きついては困るので点検してみた。

4a4b70c3.jpeg























案の定エアフィルタはすでに限界・・・
早速注文(^^b

904e876b.jpeg4d56888a.jpeg






チェーンとスプロケもいいかげん交換しないとヤバそうだ・・・

拍手

古くなったバーパッドを交換した。

1d0323a9.JPG








5589fd1e.JPG










色は青のままなので新鮮さはないが、キレイになった。

9f02a0f3.JPG








4ecbfbe3.JPG










ついでにエンジンを掛けて暖気。
先週の雨で雪がすっかり溶け天気が良かったので、近場を走ることにした。

5f139d1a.JPG








eb0b6b98.JPG








0b69a194.JPG








0226bf4b.JPG









フラットダートを含む土手を走行。
軽装だったので寒かったが、エンジンの調子も良く楽しかった。
やはりバイクは最高だ(^^b
 

拍手

土曜の夜、会社の同僚の送別会に参加した。

このところ立て続けに仲間が辞めていく・・・
特に今回は、同年齢で気の合うやつだっただけに寂しい限りだ><
まぁ人それぞれなので、お互い頑張ろうと言うことで酒を酌み交わしたw


その席で会社の後輩や同僚達が突然、ツーリングに行きたいと迫ってきた。
後輩や同僚達がバイク乗りであることは知っていたが、近場を乗るだけでまともにツーリングに行ったことがないらしい。

てっきりスクータだと思っていたが、セロー225XR200TW200DT50と偶然にもオフ車揃いw (TW200は先輩のリターンライダー)

若者のバイク離れが進む昨今、しかも冬場は殆どバイクに乗れない北陸にあって貴重な存在ではないかwww
若い芽を育てる為にも一肌脱ぐことにした(おおげさ)

林道にも行ってみたいらしいが装備を持っていないらしいので今回は却下。
とりあえずGW頃に「温泉&そばツーリング」を提案しておいた。


そんなこともあり、翌日は天気が良かったのでLANZAの暖気をすることに。
先週の大雪の為、ところどころ雪が残っているが、道路の雪はすっかり溶けて無くなっていた。
今週も雪が降るらしいが・・・


120205_1.JPG








充電しておいたバッテリーを繋ぎ、燃料コックをONにする。
チョークも引いておく。
キーを回すとメーターのバックライトが点灯し、YPVSが作動。
セルスイッチを押すと、渋りつつも5秒ほどでエンジンがかかった。
エンジンは元気良く回り、アクセルのツキもいい。


120205_2.JPG








サイレンサーから大量の白煙が出るのでカーポートの外に出して暖気。
ブレーキ、灯火類も異常無し。


120205_3.JPG








今年でバイクキャリアは26年目に入り、LANZAとの付き合いは13年目になる。
キャリアの半分はLANZAと共に過ごしていることになる。

LANZAも自分の体力も維持しながら、バイクに乗り続けて行きたい。
贅沢な趣味だがバイク乗りであり続けたいと思う。
 

拍手

今日は大晦日。

例年なら雪が降っているのだが、今年は珍しく快晴に恵まれた。

01.JPG







積もっていた雪も殆ど融けてしまった。

03.JPG303de2da.JPG







一年間頑張ってくれたLANZAを暖気し、車と一緒に洗車してやった。

02.JPG05.JPG








来年も安全運転で過ごせる様気を付けたいと思う。

健康第一で(^^b

拍手

先週までは比較的天気が良かったので、LANZAで通勤出来ていた。

b7c9c594.JPG







がっ!!!


先週末からついに積雪><

b90513f0.JPG






ライダーにとって雪ほど嫌なものはない。
オフ車だから乗れないことはないが・・・

ジーザスの誕生日はホワイトクリスマスになり、スキー場はうはうは状態だろう。

そろそろLANZAの冬眠準備でもしようか・・・

拍手

金曜の夜、ついに雪がちらつき始めた。

積もるほどではないかも知れないが、身動きが取れなくなる前に車のタイヤ交換をした。
毎年恒例の作業なので楽勝だ。
空気圧もチェックして作業完了!

6786f33c.JPG







作業の間外に出しておいたLANZAにうっすらと雪が積もっていた。
今年はいつまで乗れるのだろうか?

177c3b17.JPG








日曜日はLANZAでフットサルの練習に行った。
行きは曇っていたが帰りは土砂降り><
しかし、オン用フルフェイスとオーバーパンツを着ていたので比較的快適だった。
雪でなくて良かった(^^

29fb1099.JPG1c2721d1.JPG





 

拍手

1 2 3  →Next
≪PRE 2024.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 NEXT≫
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)

2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。

3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。

4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b

5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。

6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。

7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。



  あくまでもライディング技術を身に付ける
  「お稽古場」です。
  (レース場ではありません)

  バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
  河川敷コースを大切に長く使いましょう。

Recommend
最新コメント
Writer
COS(コス)
BIKEはON-ROADから乗り始め、1993年に限定解除を取得。
現在はOFF車のみ所有。

MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。

セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)

ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)




Visitor counter

PAGE TOPへ(^^b