忍者ブログ

その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとこさ仕事収め\(^0^)/
明日から待ちに待った長期連休じゃぜ!
しかし年末年始は雪模様とのこと、年内中にLANZAに乗れるかねぇ・・・
くすぶっていても仕方ないので、アジト(自分の部屋)で工作タイムw

純正クラッチレバーをイージークラッチのパチもん、いいじ~クラッチに改造してやるぅうっつ!

拍手


レバーの裏側にあるクラッチワイヤーのタイコ穴。
こいつのテコ比を少し変えるだけでクラッチ操作が激変するらしい(@。@ホンマデッカ?


理論は良く分からないが深く考えず追加工w
既存の穴の横に、Φ8.5、深さ12.5mmのザグリ処理。
快削性アルミなので貫通しない様注意(^^b


クラッチワイヤーの通り道を作る。
リューターを持っていないので、ひたすらヤスリで削る作業。
ワイヤーが接触する箇所はテーパー状にしておくが吉♪
う~ん、マニュファクチュアリングw



快削性アルミ、サクサク削れて楽しいよ!サクサク!w


調子に乗って指を掛ける箇所も加工w
Φ3.3の穴を5つ、滑り止め&軽量化が目的。
ついでにグローブの喰いつきを良くする為のテーパー処理を施す。
耐久性は落ちると思うけど、コケなければ良いだけのこと、コケなければゴニョゴニョ


更に調子に乗って、レバーエンドも貫通www


球の上下も削ってフラットに仕上げてみたwww


これだけでは飽き足らず、貫通穴もテーパー処理www
コケたらもげそう・・・コケなけ(ry

加工の後は狂った様にピカ厨www
ワークスチックな仕上がりに自己満足w


ところで、本題のいいじ~クラッチの効果は得られるのだろうか?
結果は後日アップ予定(^^v


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ナイスだわ!
やってくれますねー技が細かい!
感心しますわGOO!!

なんかこれ読んでて(以前から感じてたんですけど)
COSさんってデジタルに強そうだし、加工用語もいろいろ飛び出したりと、マシニングセンターとか日ごろ弄ってますか?

真似ネタは腐るほどあるけどこれぞ経験、と頭の柔らかさがものをいうオリジナルな記事だわ!好きやな―こういうの^^
you URL 2014/01/04(Sat)22:51:33 編集
経験こそ財産(^^
youさん>
こんばんは!
ありがとうございます(^^
自作ネタをお褒め頂く程嬉しいことはないです(T_T

いえいえ、何かに強いと言うことはないです(^^;
広く浅い貧乏人の知恵が武器?でしょうかw
常に好奇心と興味を持ち続け、いけそうだと思ったらとりあえずやってみる・・・の繰り返しですね。
成功しても失敗しても経験が一番の財産になりますし!

残念ながらマシニングセンターは弄れません><
金属加工は15年前に買った2480円の電動ドリル、金ノコ、ヤスリだけで凌いでます(オリジナル加工品の半分は根性wで出来てます)

ちなみにアイディアは、ホームセンターや100均を徘徊しながら思いつくことが多いです。
なぜなら自作ネタは、簡単に手に入れることが出来る材料で、特殊な工具がなくても作れるものを目指しているからですw
但しご覧頂いている皆様には自己責任でお願いしております!
COS 2014/01/05(Sun)01:13:06 編集
←No.429No.428No.427No.426No.425No.424No.423No.422No.421No.420No.419
≪PRE 2024.04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 NEXT≫
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)

2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。

3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。

4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b

5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。

6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。

7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。



  あくまでもライディング技術を身に付ける
  「お稽古場」です。
  (レース場ではありません)

  バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
  河川敷コースを大切に長く使いましょう。

Recommend
最新コメント
Writer
COS(コス)
BIKEはON-ROADから乗り始め、1993年に限定解除を取得。
現在はOFF車のみ所有。

MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。

セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)

ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)




Visitor counter

PAGE TOPへ(^^b