忍者ブログ

その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02

■ドライブ・ロケーション・旅行
[2024/04/25] [PR] (No.)
[2012/04/06] 東京観光(その2) (No.214)
[2012/04/04] 東京観光(その1) (No.213)
[2011/09/09] 東京出張 (No.173)
[2011/04/21] 上野バイク街 (No.136)
[2011/04/10] (No.134)
[2011/01/01] 初詣 (No.114)
[2010/07/08] 七夕とホタル (No.66)
[2010/05/04] 城、花見、そば! (No.38)
[2010/04/27] 東京&大阪 (No.37)
[2009/12/25] 京都 鴨川を歩いてみた (No.26)
[2009/12/16] 倶利伽羅峠に行ってみた (No.23)
[2009/11/06] 近場をブラブラ (No.22)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京観光二日目は、横浜を中心に見て回った。

慌しかったので殆ど写真は取れず><

それにしても、以前住んでいたタマぷらーざ駅前の変貌振りには驚いた。

ますます住みやすい街になった様な気がした。

タマぷらーざと言えば桜がきれいなのだが、残念ながらまだ蕾orz
あと一週間すれば開花していることだろう。

ついでにNAPS港北店へ行き、ホーンとエキパイのジョイントパイプを購入。
店内を一通り見て回ったが、オフ用製品が激減していた。
オフ用品を買うならラフ&ロードが一番いいということか・・・
m01.JPG






















帰りは中央高速を利用。
SAで土産を買ったりしながら無事帰宅した。

たまたま二日間とも天気が良かったので大いに楽しむことが出来た。
また機会があれば行ってみようと思う。

追伸、
翌日注文しておいたエアフィルターが届いた。
あとはチェーン&スプロケを買うのみ。

m02.JPG





















GWまでにはリフレッシュしたいものだ。
 

拍手

PR
春休み最後の連休を利用して、家族で東京へ出掛けた。

土曜の夜に車で出発、ひたすら高速を走る。
東京に一番近いSAで仮眠を取ってから東京へ。

自分と長男は秋葉原へ、カミさんと長女は渋谷方面へ行った。

秋葉原は10年ぶりだが、かなり変わった印象を受けた。
客層もかなり変わった感じがするし、特に外国人のツアーバスが多かった気がする。

akb01.JPG














古き良き電気街はいったいどこへ・・・


と思いきや、ラジオデパートは健在だったし、生まれ変わった駅ビルの一角には電気パーツ店がひしめくビルが残っていた。

秋葉原は、時代の移り変わりにうまく乗って発展することに成功した街と言えるだろう。



駅高架下にAKBカフェガンダムカフェがあったが、順番待ちの列で人気度が一目瞭然だったw

akb02.JPGakb03.JPG







買い物を終え、カミさんたちと合流する為に都内を車で走る。
日曜なので道が空いており快適だった。

合流後、宿泊地の新横浜へ移動、ラーメン博物館で晩飯を食べた。

syh01.JPGsyh02.JPG






なかなかうまかった(^^

初日終了(=_= zzz 

拍手

昨日は日帰りで東京へ出張に行ってきた。
台風が去った後なので天気が良く、汗ばむ陽気だった。

通過ポイントである川崎駅 西口の変貌ぶりに驚き・・・

6d200b05.JPG



04808101.JPG35ef376b.JPG







空いた時間に行った「ラフ&ロード」は定休日orz

d551d61b.JPG







帰りのフライトまで時間があったので羽田空港ターミナルビルを散策してみた。

するとレストラン街の最上部に、「星屑のステージ」なる案内があったので行ってみた。
0126d416.JPG







単なる展望デッキの様だが、床一面に埋め込まれたLEDが点滅を繰り返す演出があった。


dbf3417c.JPG2d11e6db.JPG473f1424.JPG






LEDは滑走路の誘導灯と同じ、青と緑なので滑走路を歩きながら星空を見上げるイメージと言ったところか。

デッキにはダイニングレストラン、カフェ、ボックスシート?などが設けられているので、くつろぎながら飛行機の発着を眺めることが出来る。

bd37a61a.JPG33b9d577.JPG





昼の様子は分からないが、夜はロマンチックなムードがあるので子供連れやカップルで訪れるといいかも知れない。

fa043c88.JPGc55fc5fa.JPG




デッキに吹く、潮の香りを含んだ夜風が涼しかった。
 

拍手

昨日は日帰り出張で東京へ行ってきた。

仕事を終え帰りの飛行機まで時間があったので、前から気になっていた上野バイク街へ行ってみることにした。
色んなサイトでバイク街が寂れていることは知っていたが、自分の目で確かめたかったのだ。

バイクに乗り始めた頃、週末はバイクで上野まで出掛け、帰りは秋葉原へ寄ったものだ。

当時、オンロードはレプリカブームのど真ん中、オフロードはエンデューロで盛り上がっており、どこもかしこもバイクで溢れていた。
秋葉原もまだ電気部品の街だった。

昭和通りの信号で、バイクが並べばシグナルGPやウィリー大会は当たり前。
路肩は路駐?のバイクで埋め尽くされ、片手にヘルメットをぶら下げたライダーたちが歩道を闊歩していた。
そして駅前の交番ロータリーでは、白バイがいつも目を光らせていた。(今日もいたw)

ueno1.JPGueno2.JPG






それが今はどうだ。
多くの店は閉じ、中核となっていた光輪通りに当時の賑わいは無かった。
マンション建ってるしwwwwwww
光輪は倒産したが、再建を目指す有志が激安店を構えていた。
ちょっと覗いてみたが、安いには安いが特に欲しいものは無かった。

ueno3.JPGueno4.JPG






RABEEは健在、SP忠雄も健在。
D'sやFLIGHT CLUBはとっくに消滅?
最初に買ったブルゾン(死語?)はD'sだったし、仲間と揃えたチームTシャツはFLIGHT CLUBでオーダーしただけにちょっと寂しかった。

ueno5.JPGueno6.JPG






バイク人口が減ったとかスクーターブームとか言われているが、郊外の大型店は賑わっているそうだ。
昔はパーツを買うなら上野しか無かったが、今はわざわざ行くことも無い。
先に述べた郊外の大型店や、ネット通販で事足りるからだ。
時代の移り変わりなのだろう。

一方秋葉原は、電気部品街から電気製品街、パソコンの街を経て世界でも有数のオタク?の街へと変貌を遂げ、海外からの観光客も多いと聞く。
駅前も再開発され、かなり発展した感がある。(ラジヲビルってまだあるのか?)
時代の流れをうまく取り入れながら今がある・・・と言った感じだ。

バイク街に話を戻す。

平日だったので人が少なかったのかも知れないが、果たして休日は賑わっているのだろうか?
バイクの駐輪規制があるので昔みたいに路肩がバイクで埋め尽くされることは無いだろうし、店が減った分訪れるライダーも少ないだろう。

一時代を築いてきた上野バイク街が再興する為には、相当な努力が必要だろうと感じずにはいられなかった。

(かなり広い意味で) がんばろう、ニッポン。

haneda.JPG






拍手

今日は天気が良く、半袖でも汗ばむ陽気だ。

ランツァとアグレッサーを水洗いし、オイルを差したり調整した。

f9131b6a.JPG51ac182a.JPG







ランツァはまだ乗れないので、エンジンを掛けてしばらく暖気。
相変わらず調子は良さそうだ。

アグレッサーは乗れるので、近くの山を一周してみた。
山の周遊道路沿いに植えられている桜は、7~8分咲きくらいだろうか。
芝生広場のある公園では、BBQを楽しむ団体客や家族連れで賑わっていた。

6d8da9ea.JPG4b25b809.JPG46bb8b3f.JPG







アグレッサーも調子は良かった。

走行距離:3.32km
平均速度:17.9km/h
最高速度:27.2km/h
消費cal:40.3kcal
走行時間:11分9秒

短時間の走行だったが楽しかった(^^

余っていたPLラベルを、ランツァのサイドカバーとスイングアームに貼ってみた。
ちょっと産業機器っぽくなってしまったか?w

306cb083.JPG910e535a.JPG

 

 

拍手

久しぶりに大晦日から新年にかけての初詣に行った。

雪が降って渋滞していたが、裏道を使ったのではまることなく神社に到着。
境内周辺は出店もあり、結構な賑わいだった。


8add24d0.JPG今年は辛卯(かのと・う)であり、

は「今まで貯めていた力が湧き出すこと」とされ、
は「門が開く様」を表しているのだとか。

何かを始めるには良い年だそうだ。


色んな意味で良い年になることを願う(^^b

拍手

昨日は七夕。
例年曇りが多いのだが、今年は珍しく晴れていたので各地で星空観察が行われた様だ。

自宅から車で5分ほどのところに、ホタルの生息地があるので家族で行った。
去年も行ったのだが、ホタルがたくさん飛んでいて感動したのを覚えている。

今年は時期が遅いこともあって(6月末がピーク)やや少なめだった。
それでも見ごたえ十分であった。

ホタルの発光は、オスとメスが求愛する為の行動だそうだ。
体内にある2種類の酵素が混ざり合って点滅を繰り返すらしい。(サイリウムライトみたいなもの?)
この光を頼りに異性を探す訳だ。

でもホタルはオスメス両方光るので、間違わないのか?
と思ったので調べてみた。

メスは草むらでじっとしたまま光り、オスは飛行しながら点滅を繰り返す。
また、全てのオスは点滅のタイミングを合わせ、メスの点滅タイミングとずらすことで互いを識別するらしい。
素晴らしいチームワークwww

メスを発見したオスは、メスのいる草むらへ飛んで行って更に点滅する。
それに対し、メスが光って応えれば見事カップル誕生となるらしい。

雌雄が存在する生物の求愛行動は色々あるが、ホタルの求愛行動は幻想的でなんともロマンチックではないか。

夜空を見上げると天の川がハッキリと見え、牽牛星(アルタイル)と織女星(ベガ)がより一層近づいている様に見えた。
ホタルの乱舞は、七夕の夜をより一層引き立ててくれた。

星が見えるキレイな空気と、ホタルが生息出来る環境をいつまでも守り続けなければならないと思わざるをえない夜だった。

拍手

4月の中頃、福井県にある丸岡城に行ってみた。

国内に現存する12の天守閣の内、最も古いものだそうだ。

a9dda7cf.JPG







市街地の小高い丘にそびえる丘城で、桜のシーズンは周囲に植えられている桜に浮かび上がる様子から、別名「霞城」とも呼ばれている。

決して大きな城ではないが、天守閣への階段は急で補助用のロープが下げられていた。



お花見の時期と少しずれていたが、まだまだ桜はキレイだった。

DVC00049.JPG







でもそこは花より団子・・・名物「越前そば」を食した。

値段が安い上に、見た目よりコシがあってうまかった。

130d9d45.JPG







ちなみに戦国ブームの影響か、若い女性グループが多かったのが印象的だった。

国内12ヶ所なら、意外と簡単に巡れそうだしバイクで城巡りツーリングもありかも知れない。


岩国城(山口)、鶴ヶ城(福島)、小倉城(福岡)、大阪城(大阪)、今回の丸岡城(福井)はクリアしているので残り7城。

意外と楽勝?

拍手

週末を挟んで東京と大阪に出張に行った。

時間が空いたので少しうろうろしてみたw



まずは東京。

新しくなった空港ビルに来るのは今回が初めてだった。

しかし、店の位置がガラリと変わっていたので困った。

分かりやすくなったと言えばそうかも知れないが、今までインプットしていた脳内MAPが全く役に立たない。

結果、空港内を彷徨うハメになったが、あまり来ることもないのでそんなもんかw

DVC00047.JPGDVC00048.JPG









大阪は久々に南海部品本店に行ってみた。

店舗は相変わらずだが、商品は最近のバイク事情を物語っている様な気がした。

オンオフ問わずレース志向だったものは少なくなり、ストリート志向の商品が多かった。

24d0d004.JPGDVC00046.JPG








去年GP250でチャンピオンになった青山が今年はGP1で戦っているが、果たして市場に影響が出るのだろうか?


ツインリンクもてぎで予定されていた日本GPも延期となり、8耐も下火気味・・・

そう言えば、上野のバイク街の活気も気になるところだ。

拍手

急な用事で京都方面へ行った。

深夜の移動だったので霧や雨に泣かされたが、雪が降らなかったのは幸いだった。
クリスマスシーズンらしく、高速のSAにもキレイなイルミネーションがあった。

DVC00018.JPG






用事は早朝に終わり時間が余ったので、少しだが京都市内を探索してみた。

DVC00017.JPGDVC00016.JPG






特に目的もないので通りがかった鴨川の河川敷を歩いてみた。

DVC00011.JPGDVC00015.JPGDVC00013.JPG






TVでしか見たことがなかったが、なるほど風情がある。
夜は尚更良い感じになることだろう。

たくさんのがいたが、これが鴨川の由来なのだろうか?
ウミネコ(?)みたいな鳥もたくさんいたが、人に馴れているのか妙に落ち着いていた。

DVC00014.JPGDVC00012.JPG






ここは三条大橋のたもとだが、あの有名な弥次さん喜多さんの銅像があった。

2f8f6985.JPGDVC00010.JPGDVC00009.JPG






下流に行くと牛若丸(義経)弁慶が出会ったとされる、五条大橋が掛かっている。
しかし今は国道1号線が通っているので、語り継がれる様な風情は残っていない。

鴨川から西側に1本入ると、高瀬川が流れている。

a5734248.JPG5c4d97a9.JPG






高瀬川沿いには多くの飲食店が立ち並んでいるので、夜は相当賑やかだろう。
森鴎外をはじめ、多くの文豪が小説の題材にしており、幕末の数々の事変を示す石碑がたくさんある。
桜の名所らしく高瀬川沿いは桜並木になっている。

日中にもかかわらず、同じ繁華街でも東京や大阪にはない風情の様なものを感じられた。

「そうだ、京都行こう」・・・ そう言わしめる魅了が京都にはあるのかも知れない。

京都は殆ど来たことがないが、いつかゆっくりと訪れてみたいと思った。

拍手

先日、とある用事で石川と富山の県境に行ってきた。

県境には、国道8号線と並行する形で旧街道「倶利伽羅峠(くりからとうげ)」が走っている。

ここは源平の古戦場であり、街道沿いには数々の名所名跡が残されているらしい。

DVC00234.JPGDVC00237.JPG







今回は「倶利伽羅峠」には行っていないが、時間をつぶす為に街道入口にある道の駅に行ってみた。

施設内はきれいに整備されていて、食事処、みやげ屋、温泉施設があり宿泊も出来るらしい。

ところどころに「倶利伽羅峠」の説明看板や、資料館もありなかなかの充実ぶりであった。


DVC00240.JPGDVC00241.JPGDVC00239.JPG







案内看板を見ていると、あるイラストが気になった。
なんだこれは? 妖怪?

DVC00236.JPGDVC00235.JPG







と、思っていたら資料館の入口にこんなものが!

表情から察するにかなりご立腹の様子(^^;

DVC00238.JPGDVC00233.JPG







説明によると、1180年に木曾(源)義仲が「倶利伽羅峠」で取ったと伝えられる戦術「火牛の計」らしい。

夜中、狭い山道で待機する平家軍に対し、牛の角に松明(たいまつ)をくくり付けて突進させたとか。
油断していた平家軍はあわてて次々と谷底へ落ちていったらしい・・・恐るべし・・・火牛!
今なら動物愛護団体が黙っていないはず。


資料を一通り見終えて腹が減ったので、食事処で「源平山菜そば」を食べてみた。
たっぷりの山菜と、とろろ芋が入って650円也。
そば自体はそれほどおいしくなかったが、ダシと山菜が絶妙だったので満足。

DVC00308.JPG






今度来る時は、バイクで「倶利伽羅峠」を探索してみようと思う。
今日から雪が降るらしいので、春先になるかな?

拍手

LANZA、ちゃり共にメンテが進まないので放置気味である。
このままではブログも放置してしまいそうなので、近場情報をアップしてみるw

北陸道 小松IC~美川IC間を走ったことがある人なら見たことがあると思うこの看板。
言うまでもなく、「美川県一」=「美川憲一」にひっかけたものである。

DVC00232.JPG






この看板がある美川町の海岸は、よく釣りに来る。
夏は海水浴客で賑わうこの海岸は、幕末まで台場があったらしい。
何度も来ているのに気が付かなかったw


DVC00231.JPGDVC00228.JPGDVC00229.JPG






ちなみに隣接する漁港では、日本で唯一「フグの粕漬け」の生産が許されている。
猛毒のあるフグの卵巣を独特の手法で、解毒分解したものであり高級珍味である。
まだ一度も食べたことはないが、大丈夫と分かっていてもそれなりの覚悟がいりそうだ。

こちらは加賀市にある「日本元気劇場」である。
今年オープンしたばかりで、NHKドラマ「坂の上の雲」のロケ地になっている。
日露戦争の日本海戦をドラマ化したもので「崖の上の~」とは一切関係ないw
ロケ地だけあって、旗艦「三笠」の実物大セットが設置されている。
入口ゲートからその姿を見ることが出来るが、山の中に戦艦があるのはなんとも・・・
せめてお台場ガンダムばりのロケーションを選んで欲しかった><

ちなみに横須賀の三笠記念公園に屋外展示(?)されている本物の「三笠」には何度か行ったことがある。
本物だけにところどころ実戦の傷跡が見られ、ここで誰が戦死したとか生々しい説明があったりする。

DVC00227.JPG






入園していないので、側道から撮った写真に「三笠」は写っていない・・・

拍手

Prev1 2 
≪PRE 2024.04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 NEXT≫
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)

2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。

3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。

4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b

5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。

6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。

7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。



  あくまでもライディング技術を身に付ける
  「お稽古場」です。
  (レース場ではありません)

  バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
  河川敷コースを大切に長く使いましょう。

Recommend
最新コメント
Writer
COS(コス)
BIKEはON-ROADから乗り始め、1993年に限定解除を取得。
現在はOFF車のみ所有。

MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。

セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)

ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)




Visitor counter

PAGE TOPへ(^^b