忍者ブログ

その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

盆前から公私共にずっと忙しい状況が続いている。

今日は久々に時間が取れたので走りに行こうかとも思ったが、保留していた作業をすることにした。

購入以来、LANZAのクラッチを点検をしたことが無かったので状態を確認する作業(^^b

相変わらずサービスマニュアル無しの作業だが、なんとかなるっしょと作業開始w


拍手



ミッションオイルをドバドバ・・・
2ストなのであまり汚れていない。




クーラント液もドバドバ・・・
これもキレイだ。




メンテ性が不評のLANZA、クラッチカバーを外すだけなのにここまで剥ぎ取らないとならんとは・・・
もう慣れたけどねw




剥ぎ取られた シート、タンク、右サイドカバー、チャンバー




オイルポンプのケーブルを外すついでに、ワイヤーの点検。
アクセル全開時に、プーリーの右上のマークと左下のマークが一致すればOK、問題無し。




クラッチケーブル、オイルポンプワイヤーを外してクラッチカバーを外す。
LANZAのクラッチとご対面!

かなり昔、TZR250RE(後方排気・3MA、通称サンマ)YSR50のクラッチをメンテしたことがあるが殆ど変わらないねw

常にオイルに浸されているので中はキレイw




プレッシャープレートを外す。
スプリングの長さはギリギリ規定内・・・買っておけば良かったなぁ><
フリクションプレートとクラッチプレートの厚さも規定内だったが、次回スプリングと一緒に交換しよう。

で、クラッチボスとハウジングを固定しているロックワッシャとナットを外す。
ナットを外すには専用のホールディングツールが必要だが、そんなものは持っていないw
だが所詮メカ物、知恵と手持ちの工具を駆使して外すw




ギアのガタや欠けも無く良好(^^




クラッチハウジングとクラッチボスの点検。
段付き、ヒビ、欠けも無く良好w
ジェントリーな走りを心掛けてるもんね(キリ




ちなみに通常はオイルチューブを外すのだが、エア抜きが面倒くさいのでこんな状態で作業中。
クラッチカバーがステップにのっかるので問題なし!




クラッチに異常の無いことが確認出来た。
だが近い内に消耗品関係を交換せねばなるまい。

このまま逆の手順で組み付けるだけだが、開けたついでに注文してあったキックセットを組むことにした。

バッテリーが上がったら押し掛けすれば良いと思っていたが、場所によっては困難な場合も想定される。
また、カタログには「無くなり次第販売を終了させて頂きます」との文字があったので購入しておいたのだ。




予め組める部品は組んでおく。
それにしても説明書のプアなことorz
☆★タミヤの説明書を見習ってほしいものだ!




こんな風に組むらしい。
もちろんこの時点で古いガスケットは取り除いておくことw




クラッチハウジングとクラッチボスを組んで、クラッチプレートとフリクションプレートを組んでいく。
なんかクラッチプレートの形がバラバラなのだが・・・記憶を頼りに組んでるから大丈夫っしょ(オイ




プレッシャープレートとプッシュロッドをボルトとスプリングで固定、トクルレンチは無いので手ルク(オイ
プッシュロッドってこんなにガタがあったっけ?

クラッチカバーはクラッチボスとの合いマークを合わせないと機能しない。
合わせずに組んでもカバーが閉まるのが曲者w

各種ワイヤー、ケーブル類を付けて最後にキックアームを取り付ける。

キックアームが干渉するのでリアブレーキスイッチとスイッチロッドはキックセットに同梱されていたものに交換する。





更に、フレームガードをカットしろ・・・だと・・・?
アルミと言えども1.5mmくらいある板を曲線でカットするとかwww
これも同梱すべきでは?
カット出来そうな電動工具は無いし、弓ノコだとガタガタになりそうだしorz

手持ちのPカッターで曲線に沿って地道に彫り込んでいく作戦w
そしてウォーターポンププライヤーで、カットする側を掴んでコキコキ・・・
Pカッターで彫った箇所が金属疲労でパキンと取れた\(^0^)/ヤッタネ
ヤスリでバリを取って形を整えた。




キックアームの踏み下ろしテスト・・・OK!
だが、クラッチレバーを握ってもクラッチが切れない件(^^
う~ん、やはりクラッチプレートを適当に組んだのがいけなかったのか?
人の記憶ってアテにならないねアハハ・・・orz

再度バラしては組むの繰り返し><
お蔭でLANZAのクラッチ周りの組み立て作業は、通常のバイク屋の3倍のスピードで出来る様になったと思われw

クラッチプレートとフリクションプレートを並べて考える・・・
あ、クラッチプレートが偏芯してる(気付くのが遅いwww)
てことは、凸部分を6等分に配置する様に組まなければいけないのか!

通常の3倍の速度で組み直すとクラッチが切れる様になった!
サービスマニュアルが無いとド壺に嵌る典型的な例だねorz

新しいミッションオイルとクーラント液を注入。
外した部品も全て装着。

まずはセルで始動・・・一発でエンジンがかかった。
クラッチの切れも繋がりもイイ感じ♪

次はキックで始動!
一発でかかった\(^0^)/

TZR250RE以来のキック始動に感涙(T_T
やっぱ2ストはキック始動が似合ってるねぇw




そのまま近所を試走、加速減速テストは異常なし。
オイル、クーラント液の漏れも無く快調、異常なし!

これでLANZAの始動方法は、セルキック押し掛けの3通りになった。
通常キック始動とすることで、バッテリーとセルモーターの負担を減らせるだろうし、面倒くさい時始動困難な場所ではセル、緊急時は押し掛けにすればサバイバビリティも向上するだろう。

なにはともあれキックは「Let's Rock 'n Roll!」を体現するに相応しい始動方法だw
セルに慣れてるから面倒くさいけど(ry

LANZAのメンテも腰下以外は全てこなした事になる。
腰下を開く根性は無いけどw

益々愛着が沸いたこいつとは長い付き合いになりそうだw
今後も大事に乗っていきたいと思う。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは!
クラッチ点検、キック取り付けお疲れ様です!
もしかしたら河川敷に来るんじゃないかな~と勝手に思っていましたがガッツリメンテナンスだったのですね!

しかしサービスマニュアルがあったとしても私には恐ろしくて触れないような部分を…素晴らしい!!

まだまだ暑い日が続きそうですがお体にお気を付け下さいませ(*´∀`)

華麗なキック始動のCOSさんのお姿…楽しみにしています!
こげ黒 URL 2013/08/25(Sun)22:52:23 編集
無題
クラッチ系触るくらいまでなら、手トルクで対応できますよね^^

クラッチってそんなに複雑な構造ではないまでも、やはりそれぞれ注意しておかないといけない些細なこともあるので、一に確認二に確認^^ですね
物の形状や役割、力のかかり具合など見抜けるCOSさんなら間違っても、後で気が付くけど単なる猿真似メカニックならサービスM要ったところでしょう^^

フレームガードを一部形状を変えないといけないってのは残念というか、せっかくのガードなのにと思っちゃいますね!

ほんとTZRは初代のクランクケースリーどバルブ採用により押し掛けも楽なバイクになりましたね

クラッチスプリングなんとか規定内クリアと言うことで次の交換時の感触が楽しみですね
きのさき URL 2013/08/25(Sun)23:14:15 編集
無題
 ろくべです。こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
 この週末、バイクメンテナスされた方が多いようですね。
 それにしても、こんな事まで自分で出来る人が羨ましいです。私なんか、タイヤ交換で躓いてしまい、バイク屋さんに持ち込んでしまいました(涙)。
ろくべ URL 2013/08/25(Sun)23:47:20 編集
流石です♪
暑い中のクラッチ点検お疲れです♪

セル付き2stが売りのLANZAに保険のキックまで装
備されて、より完成形へと進化してしまいましたねww
Riding Tripper URL 2013/08/26(Mon)00:54:35 編集
無題
クラッチメンテナンス、お疲れ様でした!
林道での度重なる押し掛けにもいよいよおさらばですね(^o^)
チャイナクォリティのバッテリーでも安心!?(^_^;
さぁ~、Let's KICKing!! 
でむでむ 2013/08/26(Mon)13:55:42 編集
キック取り付け記念
まずは次回ケッチンくらって悶絶、さらにタンクに股間をうちつけ悶絶。くらいやらないとね。

去年TSのクラッチ切れ不良で何回もばらしたから、1時間で出来るようになったよ。
でも直ってないけど( ノД`)…
YAS 2013/08/26(Mon)16:41:16 編集
ライダーキック
こげ黒さん>
こんにちは(^^
久しぶりにどこかへ走りに行こうかな?と思いましたが、クラッチ点検ついでにキックセットを装着してみましたw

用事で河川敷の近くを通りましたが、遠目にみなさんが集まっているのが見えましたよ(^^

クラッチは単純な構造なので大したことはないです。
オイルやクーラント液を抜くのがめんどくさいだけで・・・空冷乾式クラッチなら楽だと思われ(ry
異常が無ければ開ける必要もありませんがw

今の時期、暑さと涼しさが両立しているのでお互い体調管理に気を付けましょう(^^

まだしばらく忙しいですが、落ち着いたらまた一緒に遊んで下さい(^^♪
加齢なキックをお見せ(ry
COS 2013/08/26(Mon)17:39:12 編集
ハルクばりの怪力はNG!手ルクですw
きのさきさん>
こんにちは(^^
私はクラッチはおろか、シリンダーも手トルクで・・・異常が無いのでヨシとしてますがw

クラッチは単純な構造なので正直舐めてかかってましたorz
まさか組み付け方法に落とし穴があったとは思いもよりませんでした(^^;
悩みながら何度も組んだりバラしたりしましたが、良い勉強になりました。
色んなモノをバラした経験が役立った様に思います(^^;

フレームガードのカットは機能性はもちろんですが、ユーザーがカットする仕様!
みなさんどうやっているのか気になるところですw

ケースリードバルブのお蔭で押し掛けは楽になり、エンジンが扱い易くなりましたね。
80年代のレーサーレプリカブームを後押しした機構のひとつではないでしょうか。
逆にピーキーさが無くなりましたがw
リードバルブの点検はキャブの点検と併せて、近い内にする予定です。

クラッチに異常は無かったとは言え、規定値ギリギリだったので早めに交換したいと思います。
交換したらクラッチレバーが軽くなるでしょうし、燃費向上も期待してます(^^♪
COS 2013/08/26(Mon)17:51:38 編集
技を盗む!
ろくべさん>
こんにちは(^^
今年は早い時期から猛暑続きだったので、メンテされる方が多かったのかも知れませんねw

バイクのメンテも大事ですが、ライダーのメンテも大事ですね(特に冷却=ビールw)

メンテも趣味なので、楽しんでバラしまくってます(^^;
時々破壊することもありますがorz

メンテを自分でやりたいと思っても、時間や場所、工具などの条件が揃わないとなかなか難しいですね。

私も以前はバイク屋に任せてました。
但し作業現場に立ち会わせてもらって、手順や小技を学習させてもらってました。

サービスマニュアル無しで解体組み立てが出来るのはその蓄積だと思ってますw
COS 2013/08/26(Mon)18:03:48 編集
エアキック!
Riding Tripperさん>
こんにちは!
ささっと終わるつもりが、ド壺に嵌ってしまいました><
違った意味で熱くなり、冷や汗をかいてしまいました(^^;;;

バッテリーを新品(中華製)に交換したものの、いつ爆発wするか分からないのでキックセットを装着してみました。
(爆発したらキックどころではありませんが;_;)
過去2回、林道で押し掛けするハメになったこともありますしw

キックは保険と思って装着したのですが、今後はメインの始動方法になると思われます。

但し誰も見ていないところではこっそりセル始動しているかも(^^;ユルシテー

キックのモーションと同時にセルスイッチを押すとか・・・(エアキック?)
音でバレますねorz(誰得?)
COS 2013/08/26(Mon)18:12:36 編集
キッキングパパ♪
でむでむさん>
こんにちは~(^^
クラッチが切れなくなった時は焦りましたが、なんとか完了しましたw
消耗品を交換しておけば尚良かったのですが・・・
クラッチ以外の部品を剥ぎ取るのがめんどくさいです><

キックセットも無事装着出来たので、今後のメイン始動方法になると思われます。
やはり2ストはキック!ですよね♪
TSをキック始動するでむでむさんに憧れていたあの頃(遠い目(´∀`)

押し掛けは今後ネタ用になると思われ(ry
そしてチャイニーズバッテリーがいつ死んでも大丈V(^^v

アイアイサー、Let's kicking!
(キックと見せかけてセル回す技も発動オイ)
COS 2013/08/26(Mon)18:22:38 編集
ケッチングパパorz
YASさ~ん>
こんにちは!
ケッチン喰らってケッチングパパ!
直後タンクで股間を強打してケッチングママ!
ジェンダーチェンジの早さがハンパないですねw

恐るべしケッチン・・・

4スト大排気量単気筒なら骨折やアキレス腱を切る可能性がありますからね><、

いずれにしても記念ネタとしては重過ぎると思われ(ry

YASさ~んもクラッチ分解組立て野郎だったのですね!w
でも直ってないとは?@@
1時間とはなかなかの早さ・・・
LANZAの場合、剥ぎ取るモノが多すぎて半日掛りになりそうです><

今後は、YASさ~ん、でむでむさんのザクレロ軍団に加入させて頂きます。
そう言えば、ろくべさんもキック始動だった様なw
COS 2013/08/26(Mon)18:35:36 編集
無題
メンテお見事です!
僕も岐阜に住んでいたときは結構メンテしてたんですけど、環境が乏しくなってからはオイル交換ですら頻度が減ってます(^^;)

FZSのクラッチはオイルすら抜かずにハウジングまでなら外せますので、
ガスケットだけ準備しとけばお手軽メンテです。

ガレージ付の家に住んで、全部分解してみたいです。
だーくん 2013/08/26(Mon)22:08:30 編集
無題
キックまで付けちゃいましたか?
凄いなぁ・・・

昨年私もバッテリーあがりでキック取り付けを悩みました。
YSPでキックセットを確認してもらったらメーカーにまだ130個ほど残ってましたよ。
無くなることはないでしょうね。
やんちゃ丸 2013/08/26(Mon)22:36:26 編集
乗ってもバラしても♪
だーくん>
こんばんは!
ありがとうございます(^^
クラッチの点検とキックセットを無事装着することが出来ましたw

だーくんはサーキット走行をされていたので、頻繁にメンテされていたことと思います。
メンテは環境が整わないと厳しいですよね><
特に場所、簡単なメンテなら良いですが時間が掛かるメンテだと最低限雨風が凌げないとなりませんから。

FZSのメンテ性が羨ましいです><
オイルやクーラントを抜かなくて良いのはかなりいいですね。

LANZAはオフ車なのにキャブを外す為に、シート、タンク、バッテリーケース、エアクリボックス、チャンバーを外さなければなりません><
クラッチメンテやピストン交換とほぼ同じ作業量なのです(((><)))
と言うかキャブを外すのが一番大変ですw
プラグでさえタンクを外さざるを得ない感じです・・・2ストなのにorz

バイクは乗ってもメンテも楽しい最高の乗り物ですね(^^
バラしてもなんとかなるしょ!ってな感じですし♪
COS 2013/08/26(Mon)22:50:27 編集
在庫の数www
やんちゃ丸さん>
こんばんは(^^
バッテリーが上がったら押し掛けで凌いでましたが、私が押し掛けするとネタ扱いされますので(^^;

でもキックはいずれ付けるつもりだったのでこの機会に装着してみました。

やんちゃ丸さんもキックをご検討されてたのですね?
やはり気になりますよね、特に林道を走るライダーにとって重要ですからw

え!
在庫130個・・・ですか(^^;
おっしゃる通り無くなることはないでしょうねwww

いずれ倉庫の肥やしになるのなら、現存するLANZAに無償取り付けキャンペーンでもすればいいのに・・・と思ってみたりw
先に装着した人にはストック用としてプレゼントするとか(要りませんがw)

どうでもいいことかも知れませんが・・・
なぜ石川県にはYSPが無いんだぁぁあ!(T_T
COS 2013/08/26(Mon)22:51:36 編集
無題
忙しい毎日をおくられてると風の噂で聞いていましたが元気そうでなによりです^^

サービスマニュアル無しのセルフメンテさすがです!
これも経験のなせる技。
バイクはやはりバラして勉強しなくちゃですね!
自分は今はアパートなので近隣の子供が走り回らない時間を狙ってのメンテなので簡単なことしかできないんですが
10月からはガッツリやりたいと思います!COSさんの家も近く(ry
maaa 2013/08/27(Tue)09:21:07 編集
セルフメンテの楽しさ♪
maaaくん>
おはようございます!
なんとか元気にやってますw
お心遣いありがとうございます(^^

本当はサービスマニュアルを見ながら作業した方が良いと思いますが、なんとかなるものですね(^_^;
おっしゃる通り何事も経験が大事だと思います。
メンテもライディングもその他日常のことも。
私はメンテも趣味のひとつなので、ハマっても楽しんでます。
「からくり」を解析?するのもマニュアル無しメンテの醍醐味だと思ってますwww

子供たちが走り回る中でのメンテは大変ですね><
作業の邪魔をしたりパーツ紛失!?ってこともorz

10月からはmaaaくんもご近所さんですね\(^0^)/
今まで以上の交流を楽しみにしております。
もしメンテで悩んだり工具が無いって時は、お貸ししますのでCOS家の庭先で良ければいらして下さい。
メンテの過程上自作した変○工具もお役に立てるかも?w
但し作業には手出ししません。
セルフメンテは自己責任なので!(^^b
COS 2013/08/27(Tue)09:24:19 編集
おつかれさま
いやぁ~
大変ですね~
というより、すごいですよ。
僕はそんなところまで出来ましぇん・・・
しかも暑い中で・・・。

今度・・・僕のでぐりをタダでお願い・・・
叱られちゃいますね・・・
でぐり・・・ 2013/08/27(Tue)17:27:42 編集
機会があれば(^^
でぐりさん>
こんばんは!
適当にやれば大丈夫だろうと思って安易に取り掛かったのですが、思わぬしっぺ返しをくらってしまいました><

何度も組み直して作業が完了した時は嬉しかったですw(かなり冷や汗ものでしたが^^;)
もちろん暑かったので大汗もかきましたよw

ディグリーのクラッチメンテをタダでw
LANZAに比べたらメンテ性が良さそうなので案外簡単かも知れませんよ。
クラッチ自体構造は単純なので機会があればトライしてみて下さい。
益々愛着が湧きますよw(^^
COS 2013/08/27(Tue)22:13:49 編集
←No.386No.385No.384No.383No.382No.381No.380No.379No.378No.377No.376
≪PRE 2024.11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 NEXT≫
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)

2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。

3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。

4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b

5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。

6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。

7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。



  あくまでもライディング技術を身に付ける
  「お稽古場」です。
  (レース場ではありません)

  バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
  河川敷コースを大切に長く使いましょう。

Recommend
最新コメント
Writer
COS(コス)
BIKEはON-ROADから乗り始め、1993年に限定解除を取得。
現在はOFF車のみ所有。

MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。

セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)

ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)




Visitor counter

PAGE TOPへ(^^b