忍者ブログ

その日その時をおもしろおかしく、行き当たりばったりテケトー日記(^^ since 2009.06~2014.02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は終日天気が良かったので暖かい一日だった。
なのでLANZAで出勤、昼休みに小松天満宮に行ってみた(^^b




小松天満宮はご承知の通り、菅原道真公が学問の神として祀られている。
長男の受験の時もお詣りに来たなぁ・・・

菅原道真公は梅をこよなく愛したそうで、どこの天満宮にも必ずと言っていいほど梅林がある。
小松天満宮にも梅林があり別名、梅林院と呼ばれているそうだ。

小松天満宮の脇を流れる梯川の護岸工事が行われているので、臨時駐車場や境内周辺の工事が行われていた。


鳥居をくぐり最初に出迎えてくれるのは筆塚




昔は筆や紙が大変貴重だったとのこと。
役目を終えた筆や紙に感謝の意を込めて供養していたそうだ。
使い捨て時代の現代人にとって信じられない話しだが、今だからこそモノを大事にする精神が必要なのかも知れない。




筆塚の上で日向ぼっこしている牛のオブジェ。
友達のようでもあり兄弟のようでもあり、夫婦に見えなくもない。
互いを大事にする精神の象徴なのだろうか?




参道を歩く。
天気も良いし空気がすがすがしい。(PM2.5は漂っていたのだろうか・・・花粉もorz)




境内入口の赤門(焼肉屋ではない)
くすんだ朱色のそれは、やんごとなき雰囲気を漂わせていた。




赤門をくぐって境内へ入る。
きれいに整備されていていつ来ても気持ちが良い。




お参りを済ませ、社殿の脇にある願かけ撫牛のところへ行ってみた。




その昔、この牛を撫でていて災害に合わずに済んだというエピソードがあるらしく、撫でると難から逃れられるそうだ。(説明文を読みながら撫でまくった(^^b)




どことなく愛嬌のある顔がほほえましい(^^
見る角度によって表情が変わるので、つい時間を忘れてしまいそうになる。




梯川の護岸工事の為、能舞台などの建屋を移築しなくてはならないらしい。
すでに移築されたところは広場となっていた。




高い松の木の上にある枝?の塊に注目。




神様または天狗が座る円座と呼ばれるものだそうだ。
昔から小松天満宮の境内のどこかに必ず発生するらしい。
水鳥の巣じゃな(ry




合格祈願が書き込まれた絵馬が風に吹かれてカラコロと心地よい音色を奏でていた。
みんな頑張って合格してほしいね!




境内の一画にある十五重の石塔
じゅうごじゅうのせきとう・・・慌てると舌を噛みかねない名称だ。
念の為言っておくが、これはジェンガではない。




説明を読んでみたが内容は良く分からなかった><




梅林の梅はまだ蕾の状態。
去年は満開の時に来たのでキレイだった。




近くで蕾を見ると若干開きかけている。
今日は暖かいし来週は梅が咲く可能性あり。
菅原道真公の命日とされる2月25日当たりが見頃になるかも知れない。




そう言えば今朝の新聞に、尾山神社(金沢市)の梅がほころび始めたとの記事が掲載されていた。
気が付けばもう2月中旬、あと2週間もすればひな祭り・・・




月日が経つのは早いのにやりたいことは山ほどある。
まぁ焦らずじっくり健康で過ごせればいいかw
牛にあやかってゆっくりと(^^

年明けから結構雪が降ったが、春は確実に近づいている様だ。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは!
梅ももうすぐ開く頃ですか!
着々と春が近づいてますね^^
こんな素敵な場所がお隣小松にあったとは知りませんでした。
まだまだ知らない場所はありそうですw

春は楽しみだけど問題は花粉と黄砂をどう乗り切るかですね\(^q^)/
こげ黒 URL 2013/02/14(Thu)23:38:45 編集
暖かくなってきましたね(^^
こんばんは(^^
ようやく暖かくなってきましたね。
あまり大きな神社ではないので分かりづらいかも知れませんが、梅の咲く頃に是非訪れてみて下さい(^^

最近は空から色んなものが降ってくるのでやっかいですね><
花粉、PM2.5、黄砂もそうですがミサイルがっ!ってことにならなければ良いのですが・・・
COS 2013/02/14(Thu)23:55:55 編集
春も近し・・・
今年の雪は、ちょっと積って消えての繰り返しで楽チンだな・・・と感じております(笑

しかし、バイクで通勤出来る会社が羨ましいです・・・
我が社も禁止では無いのですが、バイク通勤にすると、通勤手当が激減してしまうので躊躇してしまいます(苦笑
Riding Tripper URL 2013/02/15(Fri)05:56:42 編集
春が待ち遠しいですね
Riding Tripperさん>
今年の雪は積もってもすぐ溶けるので楽ですね(^^

うちの会社は通勤に関しては特に縛りがないので、そう言う意味では楽です。
車で行ったりバイクで行ったり時にはちゃりで通勤してます。
私はバイクで通勤することが多いので、タイヤの減りが早いです><

それにしても春が待ち遠しいですね。
COS 2013/02/15(Fri)12:38:35 編集
神社仏閣
こういう場所へ来るとなぜか心休まるというか、落ち着くというか、普段の時の流れを忘れてその風景や雰囲気に浸ることができますよね。

紙、筆の話など、ほんとに大事にしないといけない心と言うか・・・日本人に生きる文化や伝統、考え方、立派に誇れる部分は各地方にもエピソードを踏え数多く残りますし、面白いですね。

新しいことも大事な時代!でもやっぱり忘れてはいけないこと、古くから存在する心のよりどころである場所って教えてくれるものがありますね!

もうすぐ来る梅林の春、また風情ある小松の雰囲気教えてください。
you URL 2013/02/15(Fri)20:00:58 編集
温故知新(^^
youさん>
こう言う場所に来ると何故か落ち着きますね。
特に忙しい時ほど・・・不思議です。
ひょっとしたら立地環境や境内の配置が人間の五感(六感も?)に良い影響を与える様工夫されているのかも知れませんね。
調べてみると面白いかも・・・この天満宮は小松城の鬼門を守る位置にありますし(^^

おっしゃる通り日本各地(世界も)には見習うべきことや繰り返してはならないことなど多くのエピソードが残っていると思います。
まさに温故知新!
そんな発見が出来るのも旅の楽しみですね。

折角春が近づいたと思ってましたが、今日はうっすらと雪が積もりました><
今年の天候は思わせぶりで参ってしまいます(^^;
COS 2013/02/16(Sat)09:31:57 編集
無題
こんにちは!ウチも娘の入試時に“神頼み”行きました(^_^;)
ご利益ありますよねッ。
でむでむ 2013/02/17(Sun)13:51:48 編集
いいところですね!
昼休みにぶら~なんて、うらやましいです。
 
もう梅ですか?春ももうすぐですね!
愛車のご機嫌も良いようでなによりです。

こういう時間の使い方。。。素敵です!
でぐり 2013/02/17(Sun)20:30:59 編集
御利益(^^
でむでむさん>
こんばんは!
やっぱり行きますよねw
うちの長男も入試の時に神頼みにいきました(^^
確かに御利益はありますねw
てことで、長女の入試の時も神頼みに行かねば・・・と思っております。
COS 2013/02/17(Sun)23:08:58 編集
いい神社だと思います
でぐりさん>
あまり広い神社ではないのですが、境内が整然としているせいか妙に落ち着きます(^^
梅も春を待ち遠しそうにしてる様に見えました。

最近は休日の天気が悪くなることが多いので、晴れた平日はバイクで散歩する様にしてます。
仕事に支障が出ない程度に(^^b
COS 2013/02/17(Sun)23:19:11 編集
←No.311No.310No.309No.308No.307No.306No.305No.304No.303No.302No.301
≪PRE 2024.04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 NEXT≫
Clock
【重要】河川敷でのマナーとルール2/24追記:厳守徹底!
1)走行車両について
河川敷でのレーサーの乗り入れは禁止です。(ノーマル専用コースです。)

2)走行区域について
コース以外の整備された(堤防斜面)等の乗り回し禁止です。

3)他の利用者への配慮について
走行時の釣り人等への配慮。

4)ゴミについて
撤収時はゴミを持ち帰りましょう。
原則:来た時よりも美しく(^^b

5)事故・怪我について
河川敷での事故・怪我は全て自己責任です。安全運転を心掛けましょう。

6)騒音規制について
他の河川敷利用者及び近隣住民の方々への配慮として、明らかに 音量が大きいサイレンサーの使用を禁止します(レース場ではありません)
苦情が出ない様、自主的にそして互いに注意し合って規制して下さい。

7)四輪車の乗り入れについて
二輪車専用の練習コースです。
四輪車の乗り入れは禁止です。



  あくまでもライディング技術を身に付ける
  「お稽古場」です。
  (レース場ではありません)

  バイク乗り入れ禁止!と言われない様、
  河川敷コースを大切に長く使いましょう。

Recommend
最新コメント
Writer
COS(コス)
BIKEはON-ROADから乗り始め、1993年に限定解除を取得。
現在はOFF車のみ所有。

MTBも所有しており、OUTDOOR LIFEを趣味とする。
たまにBIKE、MTBのレースやイベントに参戦することも。

セルフメンテナンス主義で、BIKEやMTBをイジることが大好きである。
多くは「貧乏人の知恵」を駆使したやっつけ仕事、たまに破壊することも(ダメじゃんorz)

ツーリングや林道探索はほぼ思いつきの行き当たりばったりなので、ソロでぶらぶらしていることが多い。
見かけたらお気軽にお声掛けを~
情報交換しましょう(ё)




Visitor counter

PAGE TOPへ(^^b